やまブロ

シンプルライフ

七五三、男の子と女の子はそれぞれ何歳?

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「七五三」について

f:id:HBByamatatsu:20211211163741j:plain

子供って節目ごとに撮影やイベントがあります。

記念として撮影をしてもらったり、家族で神社に参拝しにいったりと色々大変です。

 

うちは前にもお伝えした通り、10月で子供が3歳を迎えました。

先日3歳の記念撮影はなんとか終わり、あと無いかな〜と考えていたら、七五三...

あれ?でも待てよ。

七五三って男の子と女の子はそれぞれ何歳が対象なんだっけ?

と疑問に思ったんですよね。

 

おそらく、親の皆さんも同じようなことを思われてるのではないでしょうか?

ということで、今回は七五三について、やまたつと一緒に学んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

七五三とは

一般的に子供の健やかな成長を祈願する儀式のこと。

七五三の由来には諸説あるが、平安時代の頃から宮中で行われていた3つの儀式が基になっているそうです。

現代に比べて医療技術が未熟で衛生面においても良くなかった昔は、子供の死亡率が高く、「7歳までは神の子」として扱われ、7歳になって初めて1人前であると認められていたとか。

子供が無事に育つのは大きな喜びであり、親としては健やかな成長を願わずにはいられないものでした。

それゆえ、3歳、5歳、7歳と定期的に子の成長を神様に感謝し、お祝いをしていたのが七五三の由来として有名です。

それ以降、明治時代から「七五三」という名称で呼ばれ続け現在に至るとされています。

七五三は地域によって独自に発展していったため、多少文化が違う場合もありますが、起源となった儀式は以下の3つとされています。

 

  • 3歳の男の子、女の子「髪置きの儀」
  • 5歳男の子「袴着の儀」
  • 7歳女の子「帯解の儀」

 

また、七五三は11月15日となっています。

しかし、ご家庭の都合などもあるでしょう。

ゆっくり家族で参拝できる日にしてOKです。

 

 

 

男の子の場合

既に上でお伝えしてますが、男の子は3歳と5歳です。

 

 

 

女の子の場合

女の子とは3歳と7歳になります。

 

 

 

七五三に適切な場所

一般的には住んでいる地域の土地を守ってくださる近所の神社へ参拝します。

しかし、最近では有名な神社へ足を運ぶご家庭をあるようですね。

 

 

 

七五三での服装

七五三は内祝いのため、服装は特に決まりありません。

しかし、神様の前に出る儀式のため、ちゃんとしたものを着て行く方が無難とされています。

 

 

子供の場合

3歳の女の子

「三つ身」といって、帯はやわらかな"兵児帯(へこおび)"、さらに"被布(ひふ)"という袖の無い上着を着るのが一般的です。

 

7歳の女の子

一方で7歳の女の子は「四つ身」という、子供サイズの大人と同様な着物を着ます。

必要な小物や着付け方法も全て大人と同じです。

 

男の子(3歳、5歳)

男の子は3歳も5歳も基本的に"羽織袴(はおりはかま)"を着ます。

 

 

子供は特に3歳の時はまだ小さいため、慣れない服装、靴も普通の靴ではなく、足袋、下駄など普段着用しないものばかりです。

歩きにくいですし、そもそも嫌がるでしょう。

なので、事前に着物や袴で記念撮影をして、その後は少し楽な服装で神社へ参拝する形を取っている家族も多く見受けられます。

そっちの方が子供の機嫌も損ねずにスムーズに終わりそうですね。

 

 

親の場合

七五三の主役は子供なので、親はあまり目立たない服装にするのが良いとされています。

ママは上品さ、華やかさのある服装で、動きやすいようにワンピースやセレモニースーツを着るのがオススメされています。

子供と合わせて和服にする方も多いようです。

パパは一般的に黒のスーツを着ます。

普段お仕事で来ているものでも構いませんが、なるべくダークカラーで統一感を見せると良いです。

 

 

 

3歳以降のイベント

3歳以降で七五三以外のイベントであれば、残り少ないです。

やはり、0歳〜1歳が多いですよね。

3歳以降のイベントは以下となってます。

  • 10歳祝い(1/2成人式)
  • 十三参り、十三詣り
  • 成人式

これくらいです。

もちろん、誕生日、入学式、卒業式などは思い出に残る節目でもあります。

ただ、みんな共通しているイベントは3歳過ぎると少ないので、しっかりと把握しておきましょう!

 

子育てにはお金かかりますが、子供の成長を見届けられるだけで幸せですね。

 

今日はこの辺で。

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!