やまブロ

シンプルライフ

ブログにキャラクターを登場させたい! | はてなブログ版

どうも、やまたつです。

 

本日は「ブログのデザイン」、つまりCSSやHTMLという部類になります。

f:id:HBByamatatsu:20210328161614p:plain

お陰様で、やまブロを定期更新し続けて、早5ヶ月程。

徐々にではありますが、アクセス数も伸びてきて、やりがいをさらに感じられます!

ありがとうございます!

 

そこで、もっと、「皆さんから愛されるブログにしたい!」「読みやすくて分かりやすい内容にしたい!」という想いが出てきました。

ただ、文字ばかりを書いていてはダメです。

読み手をしっかり意識して、記事内容に見あった画像を選んでみたり、見出しを上手く利用して段階的に説明をしていくことこそ、ブロガー、私やまたつ自身の使命でもあります。

 

実際にホームページを新しくしました。

白と黒を基調としたデザインで、シンプルさを意識してみました。

(リンク載せてますので、新しくなったホームページ是非見てみてください。)

 

他にも色々と自分なりに考え、自分のスキル向上の為にも、この記事を書きながらOutputさせて頂こうと思います。

 

前置きが長くなりましたが、今回は、"ブログの中にキャラクターを登場させる"方法をご紹介致します。

簡単ですので、是非最後まで共に頑張りましょう!!

 

はじめましての方以外は、既にお気づきとは思いますが、いつものブログと違う箇所ありましたよね笑

そう、一番初めの、「どうも、やまたつです。」がキャラクターによる吹き出しにしてみました。(もちろん、これからはこれでいきますよ)

 

これって、本当に簡単なの!?

 

うん、もちろん。おっと、その前に初登場なんだから自己紹介を(笑)

 

あ、皆さん初めまして、見習いの"えいと"と言います!

 

たまに見習いのえいと君が登場するので、皆さんよろしくお願いします!

 

はい、こんな感じで会話を成立させるためにはもう一人登場人物が必要ですね笑

 

 

では、実際にどうやって実現できるのか一緒にステップを踏んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

[ステップ1]キャラクターのアイコンを決める

まずは、キャラクターを決めましょう。

なかなか、自分の素顔を載せる人はいないと思いますが。。笑

なので、自分に似たアバターや、今ではネットにフリー素材として色々と画像があります。

 

自分は使用してませんが、「かぶりっこメーカー」はおすすめです。

www.iconpon.com

 

そして、使用したいキャラクターが決まったら(ダウンロードしたら)、「はなてフォトライフ」に画像をアップします。

 

 

ステップ1-1:メニューから「はてなフォトライフ」を選択

f:id:HBByamatatsu:20210328172700j:plain

 

 

 

ステップ1-2:「旧アップローダーはこちら」を選択

f:id:HBByamatatsu:20210328172850j:plain

 

 

 

 

ステップ1-3:オプションにてフォルダを「Hatena Blog」にする

f:id:HBByamatatsu:20210328172953j:plain

 

 

 

ステップ1-4:実際に画像をアップロードする

f:id:HBByamatatsu:20210328173052j:plain

 

 

 

ステップ1-5:Hatena Blogフォルダを選択

先に上の「フォルダを編集」をクリックすると出てくると思います。

f:id:HBByamatatsu:20210328173144j:plain

 

 

 

 

ステップ1-6:アップロードした画像のアドレスを取得する

対象の画像上で右クリック→画像アドレスのコピー

※後で使うので一旦、メモかどこかに貼り付けておいてください

f:id:HBByamatatsu:20210328173314j:plain

 

 

 

 

 

[ステップ2]CSSコードをコピペ

以下のCSSコードを、「デザイン」→「カスタマイズ」→「{} デザインCSS」コピペしてください。

※このコードはやまたつが書いたものではありません(ネットに公開されております)

 

/* 吹き出し */
.entry-content .l-fuki,
.entry-content .r-fuki {
position: relative;
width: calc(100% - 82px);
box-sizing: border-box;
-webkit-box-sizing: border-box;
padding: 20px;
border-radius: 6px;
border: 2px solid #ddd;
box-shadow: 0 3px 8px -2px rgba(0,0,0,.16);
background-color: #fff;
z-index: 1;
box-sizing: border-box;
}
.entry-content .l-fuki {
margin: 20px auto 36px 0;
}
.entry-content .r-fuki {
margin: 20px 0 36px auto;
}
.entry-content .l-fuki::before,
.entry-content .r-fuki::before {
position: absolute;
content: "";
top: 16px;
width: 10px;
height: 10px;
border-right: 2px solid #ddd;
border-bottom: 2px solid #ddd;
background-color: #fff;
z-index: 2;
}
.entry-content .l-fuki::before {
right: -7px;
transform: rotate(-45deg);
-webkit-transform: rotate(-45deg);
}
.entry-content .r-fuki::before {
left: -7px;
transform: rotate(135deg);
-webkit-transform: rotate(135deg);
}
.entry-content .l-fuki::after,
.entry-content .r-fuki::after {
position: absolute;
content: "";
width: 60px;
height: 60px;
top: -6px;
border-radius: 50%;
border: 3px solid #fff;
background-size: cover;
background-position: center center;
background-repeat: no-repeat;
box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
box-sizing: border-box;
}
.entry-content .l-fuki::after {
right: -82px;
}
.entry-content .r-fuki::after {
left: -82px;
}
@media screen and (min-width: 478px) {
.entry-content .l-fuki::after,
.entry-content .r-fuki::after {
width: 80px;
height: 80px;
}
.entry-content .l-fuki,
.entry-content .r-fuki {
width: calc(100% - 106px);
}
.entry-content .l-fuki::after {
right: -106px;
}
.entry-content .r-fuki::after {
left: -106px;
}
}
.キャラクタ名::after {background-image:url(画像アドレス);}
 

 

※下箇所は自分で変更する必要があります

キャラクタ名:先頭の文字はアルファベットである必要があります(数字は不可)

画像アドレス:先ほど、ステップ1-6で取得したもの

 

現状は、キャラクターが1人のみ追加できるコードになってますが、一番下の".キャラクタ名::after {background-image:url(画像アドレス);}"を複数行追加することでキャラクターを追加することが可能なのです。

 

めちゃくちゃ便利ですよね。

 

自分でも出来そうです!

 

それは良かった!もう少し出来るから頑張ろう!

 

 

 

 

[ステップ3]最後にブログ上でキャラクターの吹き出しを作成してみよう!

皆さんここまで、お疲れ様です。

ようやく、最後にステップですよ!

実際にブログ上で表示させます。

 

 

以下のHTMLコードがベースになります

<p class="l-fuki キャラクター名">テキスト</p>

 

 

l-fuki:これはどちらの方向に吹き出しを出したいかを決める部分です。

キャラクターが左で吹き出しを右に表示させたい時は、right(右)で"r-fuki"、逆にキャラクターが右で吹き出しを左に表示させたい時、left(左)で"l-fuki"とします。

キャラクター名:ステップ2で設定したアルファベットから始める文字列です。

自分はyamatatsuとしてますね。(画像アドレスと名前がリンクしているので、キャラクター名を指定することで、その画像を引っ張ってくることが可能になります)

テキスト:吹き出しに表示させたい文字です。(こんにちはやこんばんわなど)

 

 

HTMLコードの説明としてはこんな感じです。

 

 

そして、このHTMLコードを、「HTML編集」に貼り付けましょう。

f:id:HBByamatatsu:20210328180418p:plain

あとは、上で説明したように自分にあった内容に修正するだけです。

 

なるほど!面白い!

 

じゃ、最後に例題でおさらいしてみよう!

 

 

例題

条件

"見習いのえいとくん"で"左側"から"出来ました!"と表示

 

分かりました!自分がやってみます!

 

お、いいね!お願いしよう。

 

・(えいとくん、挑戦中)

 

出来ました!。

 

合格!!!

 

やった!出来るようになるって嬉しい!

 

その感覚とても大事だから、忘れないようにね!(笑) でも、こっちはやまたつの場所だから元に戻って欲しいなぁ...

 

失礼しました...戻りました💦

 

 

 

 

って感じになります笑

どうでしょうか?みなさんも、もし出来たら、是非ブックマークよろしくお願い致します!

 

これから、やまたつ自身、どんどんブログのスキルを向上させていき、皆さんにとって楽しいブログを作り上げたいと考えてます!

 

 

 

最後に、やまブロ<YAMATATSUBLOG>をよろしくお願いします!

 

 

以上、やまたつでした!笑 次回もお楽しみに^ ^

 

 

 

LINEが開かない!?原因はAndroidの不具合でした。

どうも、やまたつです。

 

本日は、昨日(2021/3/23)ちょこちょこと騒ぎになっていた、

「LINEなどのアプリが開かない」件について。f:id:HBByamatatsu:20210324160847j:image

 

自分もAndroidユーザーで、昨日は朝4時半頃から朝活してました。

で、6時頃だったかな?たまたまスマホ触ったのですが、LINEが開かない。。

おまけに、数個のアプリもブラックアウト(画面が黒くなって落ちる)するし。

それで、何度も再起動しましたよ(笑)

 

証拠👇

 

自分のスマホだけなのか?と不安になりながらも、調べてたらTwitterで解決策見つけちゃいました!

 

もうすでに、1日以上経過してるので、ほとんどの方が何らかの形で解決されてるかとは思われますが、情報発信をしている身として、是非1人でも多く助けてあげたいと思い、今回のブログネタと代わって書いてます。

 

 

◾︎解決策(Twitter情報)

 

 

これで、自分は解決しました(笑)

 

どうやら、こやつが原因みたいですね。f:id:HBByamatatsu:20210324161640j:image

内容的にはこいつをアンインストールして、スマホを再起動したら治るとか。

あと、出来たら自動更新しないように自動更新をOFFしておくのをオススメします。

(今の内容は全てTwitterに分かりやすく載ってます)

 

って、ことで一件落着ですね。

 

 

 

たまに、こういった、ふんわりとした情報、皆を困らせている問題の解決策などを更新します!

 

今日は早いですが、また日曜日に🙌😁

 

最後に、やまブロ<YAMATATSUBLOG>をよろしくお願いします!

 

以上、やまたつでした!笑

次回もお楽しみに^ ^

 

 

スマホの写真フォルダ、ゴミ屋敷化していませんか?

どうも、やまたつです。

 

本日は「写真の保存」に関してです。

f:id:HBByamatatsu:20210321161321j:plain

 

写真は過去の思い出を残しておく大切なものです。

特にお子さんがいらっしゃる家庭は写真を撮る機会も多いことでしょう。

また、時代の流れと共に現代では、主にスマホで気軽に写真をどこでも撮れるようになりました。画質も一眼レフかと思うくらい高画質でピント調節も可能です。

ここ10年くらいでスマホのカメラ性能はグンと上がった気がします。

 

そして、スマホで撮った写真を現像する人の割合も減ってきたように思えます。

時には、メモがわりとして写真を撮り、スマホの写真フォルダにそのままにしてしまってる...

その為、気付いたら写真フォルダに不要な写真が多過ぎて整理するのも面倒...という事態になってしまいますよね。

 

なので、今回はそんな方々の為に、やまたつが考える写真の上手な保管・管理方法を特別に伝授しようかと思います!

 

 

 

  • [はじめに]何の為に写真を撮るのか(目的)を考えよう
    • ①SNSへのアップロード用として
    • ②メモとして
    • ③思い出(旅行、子供の成長、趣味など)として
    • ④一時的なもの(ブログや動画の素材)
    • ⑤写真を撮ること自体が趣味
  • [目指すゴール]写真フォルダの中身は常にリセットしておくべき
    • ステップ1:テーブルを片付けよう
      • 不要と必要を分ける際のコツ
    • ステップ2:カテゴリを分けよう
      • スマホでカテゴリ別にするコツ
    • ステップ3:次は整理した写真を収納(保管)する棚を考えよう
      • オンラインストレージとは
      • ◆③思い出の写真の中でも"子供の成長"や"家族関連"のもの
      • ◆上に当てはまらない思い出の写真(旅行や友人との交際など)
      • ◆⑤に属する写真
    • ステップ4:写真をオンラインストレージにアップロードする
      • アップロードする際の注意点
    • ステップ5:テーブルを片付ける

 

 

 

[はじめに]何の為に写真を撮るのか(目的)を考えよう

f:id:HBByamatatsu:20210321191215j:plain

続きを読む

漢字の成り立ちや由来と面白い漢字5選!

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は漢字 について

f:id:HBByamatatsu:20210317164220p:plain

 

皆さんは漢字好きですか?

日本人である以上、毎日のように漢字は見ますよね。

自分の名前に漢字が1文字も使われてないという人は少ないはずです笑

 

ちなみに、やまたつは人並みに漢字に対する知識はあったり、多少の難しい漢字もしっています。(漢検準2級持ってます)

いつも仕事ではPCで文字を書いてるので、いざ手書きになると簡単な漢字さえ分からなくなることも度々です。

なので、ブログのネタにしつつ自分でも勉強してみようかなと思いました。

 

 

 

  • 漢字の成り立ちや由来
    • 漢字のはじまりと革命
      • 紀元前17世紀頃〜紀元前1046年:殷(いん)
      • 紀元前1046年頃〜紀元前256年:周(しゅう)
    • 漢字の変化
      • 紀元前778年〜紀元前206年:秦(しん)
      • 6世紀〜10世紀:南北朝(なんぼくちょう)〜隋唐(ずいとう)
  • 様々な漢字
    • 似過ぎている漢字
    • 画数が一番多い漢字
    • 読み方が沢山ある漢字
    • 読みが一番長い漢字
    • アルファベットみたいな漢字
    • おまけ

 

 

 

 

漢字の成り立ちや由来

f:id:HBByamatatsu:20210317170140j:plain

続きを読む

見たら呪われてしまう...と言われている動画 ※閲覧注意(自己責任で)

どうも、やまたつです。

 

 

本日は「呪いの動画」についてです。

f:id:HBByamatatsu:20210314183600j:plain

 

主に福岡地方で放送されている「発見らくちゃく」という、"視聴者さんからの超個人的な内容について調査する"をコンセプトに芸人の斉藤優さんが司会進行している番組。

やまたつも毎週のように録画しているので、よく見ます。

 

そして、先日この番組内で過去一恐ろしい内容が放送されました。

 

まずは以下のリンクから内容を見ていただいたです。↓

thetv.jp

 

 

上記の依頼としては、人気動画サイトで皆んなが知っている"YouTube"に一般公開されている「友達の家」というタイトルの動画。

なんと、怖いことに、この動画を見た人は呪われる。

実際に怪奇現象が頻発した人が特別ゲストとして斉藤優さんと対談しています。

 

そして、番組の内容としても、先日の発見らくちゃくを見た人は、実際に呪われるとされている動画を放送したので見ています笑

(しっかりと霊媒師?さんが動画自体に結界をはったので見ても問題ないとのこと。。)

ほんとにそんなんでいいのか?番組を見ている視聴者に何かあったらどうするのだろうと不思議に感じながらも見てました笑

※余談なのですが、同じ動画を見た霊媒師は直後に体調を悪くし、収録現場も騒然

 

 

 

動画内容も気味が悪く、確かに呪われそうな雰囲気を漂わせています。。

 

 

なので、これから以下に動画を載せますが、自己責任で。

 

・いきますよ??

・やめるなら今です。笑

・3

・2

・1

youtu.be

 

 

 

 

これ以上の事はいいません。

何があっても自己責任で。。

 

 

最後に、やまブロ<YAMATATSUBLOG>をよろしくお願いします!

 

以上、やまたつでした!笑

次回もお楽しみに^ ^

あなたの性格や特徴、向いている職業教えます!

どうも、やまたつです。

 

 

本日は、「利き脳テスト」のお話です。f:id:HBByamatatsu:20210310135205j:image

 

利き脳の前に、"利き手""利き目"などは聞いたことあるのではないでしょうか。

 

普段私たち人間は、ほとんど人がこの利き○を持っていると言われ、それは遺伝がほとんどですが、生活してきた環境、食べ物にも左右されます。

 

利き手で言うと、

日本人は9割以上が右利き

一方でオランダやニュージーランドは左利きの方が多いと言われています。

 

また、利き目に関しても、

実は両目で見ているように思えても片目(効き目)で見ている人が大半です。

効き目の判断に関しては、何かしら遠くの物を1つ決めてください。

そして、普段見ている両目での状態で、手で丸を作り、その丸の中に先程決めた物をすっぽりと入れちゃいます。

その後に、次は右と左どちらからでもいいですが、片目を閉じた状態見てみます。

すると、どちらか一方の目で見た時に物が円の枠からはみ出ていませんか?

つまり、はみ出ている方は普段主に使用していない目なんです。面白いですよね笑

 

 

では、本題。

あなたの「利き脳」をチェックして行きましょう!!

 

 

 

 

 

利き脳テスト

 

インプットの時の利き脳

インプットの利き脳とは見聞きした情報を脳に送り込む際にしている脳を指します。

 

まずは"指組み"をしてみましょう!

 

右脳タイプ:右手の親指が下f:id:HBByamatatsu:20210310141119j:image

 

左脳タイプ:左手の親指が下f:id:HBByamatatsu:20210310141250j:image

 

 

 

アウトプットの時の利き脳

アウトプットの利き脳とは、情報を言葉や行動で表現する際に使用している脳を指します。

 

次は、"腕組み"をしてみてください!

 

右脳タイプ:右腕が下

f:id:HBByamatatsu:20210310141522j:image

 

左脳タイプ:左腕が下

f:id:HBByamatatsu:20210310141551j:image

 

テストは以上です!

 

 

 

テストの結果

 

 

右右能タイプ

インプット:右脳

アウトプット:右脳

 

あなたは、感性が良く、表現力豊かな人です。

芸術的なセンスがありそうなので、そういう分野にチャレンジしてみるの自分の才能や可能性を広げられるかもしれません。

 

その一面、直感重視な性格のために、周りの意見に流されやすいという特徴もあります。優柔不断な部分もあったりする。興味がないものには基本無関心で、食わず嫌い。

美的センスを褒められると嬉しい。

あと、細かい作業は苦手で、何事も大雑把に考える方が楽というか向いている。

 

向いている職業

・作家、漫画家

・アーティスト

・俳優

・デザイナー

・心理カウンセラー

・占い師

 

左左脳タイプ

インプット:左脳

アウトプット:左脳

 

あなたは、合理的な判断ができ、何事にも慎重。複雑な内容も1つ1つ紐を解いてスマートに解決できる能力があります。(クラスに1人くらういそうな、賢くてクールな男子のイメージ笑)

 

ギャンブルや投資など、いろんな面で自分にとってリスクがあるものには見向きもしない。計画性があり、旅行も分単位でスケジューリング。←こういう所が引かれる笑

デザインなどの外見より、コスパ、内容重視。過程なんて気にしない、結果が全て。

あと、意外と潔癖症が多い笑

 

向いている職業

・研究者

・教師

・公務員

・会社の人事

・コンサルタント

 

右左脳タイプ

インプット:右脳

アウトプット:左脳

 

あなたは、自分が大好きで、自身に関係する場所や物に対し、美しさを追求する人です。O方よりのA方に多いです。

 

美容や、デザイン性を重視し少し高くてもそこにお金を費やします。

こだわりが強く、自分の世界観がある。一人で旅行もOK、まぁ、とにかく自分が好きなんだから笑

掃除は「コツコツ綺麗に」というよりも、「パパっつと片付いてる」具合がちょうどいい。

 

向いている職業

・マネージャー

・インテリアコーディネーター

・清掃員

・管理職

・不動産

 

左右脳タイプ

インプット:左脳

アウトプット:右脳

 

右左脳タイプは自分自身のことが好きでしたが、あなたは「自分のルール」を定めているタイプの人です。

相手の話を聞くことが苦手で、自分の自慢話になると話がとまらない。

B型に多い傾向あり。

自分の気に入った商品があれば、値段なんて関係なし。無くなるのが怖くて即決。

理論的な話の仕方が特徴的で自分の考えが一番正しいと勘違いしている人も多い。

なにより行動的で失敗を恐れずビジネスに挑戦する人が多い。

 

向いている職業

このタイプの人は"社会不適合者"でもあるので「個人事業主」、「フリーター」として一人で黙々とやれる仕事選びが重要!

・ライン業

・YouTuber

・ブロガー

・テスター(商品のテストを行う人)

 

 

 

 

終了!!!

どうでしたでしょうか?

確かにそうかも!と内容は当たってたでしょうか笑

遺伝的なもの、環境的なもの、色々と要因はありますが、

向き不向きは人それぞれで多種多様なのです。

自分の性格や特徴を理解した上で、これからの人生に少しでも役立てていきましょう。

 

 

最後に、やまブロ<YAMATATSUBLOG>をよろしくお願いします!

 

以上、やまたつでした!笑

次回もお楽しみに^ ^

季節の変わり目はなぜ風が強くなるのか

どうも、やまたつです。

 

最近は、朝方と夜は冷え込むこともありますが、昼間は比較的暖かくなってきましたよね。寒い日もあれば、暖かい日もあったりと着る洋服の調節も難しい季節です。

 

そんな季節の変わり目にはよく強風が吹くと言われてます。

実際に九州では一昨日(2021/3/5)の夜から昨日に掛けて風が強いように感じれました。

 

なので、本日は「季節の変わり目の強風」の謎についてお話していきます。

f:id:HBByamatatsu:20210307073722j:plain

 

 

 

  • 風とはどういう現象なのか
    • 空気の移動について
    • 風は高気圧から低気圧へと流れるということ
  • 季節の変わり目の強風について
  • おまけ
    • 春の風
    • 夏の風
    • 秋の風
    • 冬の風

 

 

 

風とはどういう現象なのか

続きを読む

45×45=???インド式計算がちょーおもしろい件

どうも、やまたつです。

 

本日は「計算」に関するおもしろいお話です。

 

45 × 45 = ???

皆さんはこの計算の答えを瞬時に導けますか?

答えは、2025。

 

きっと算数や数学が嫌い、苦手なあなたでも、この記事を読み終える頃には180度気持ちが変わってるかもしれません。

f:id:HBByamatatsu:20210303174835j:plain

 

その名も、"インド式計算"

数学好きな人なら既に知っている人も多いのではないでしょうか。

名前だけなら聞いたことある!という人も、今日をきっかけに学んでいただけると嬉しいです。

 

 

実はインド式計算には、通常の「インド式計算」と「超インド式計算」の2つがあります。

今回は「インド式計算」について解説します。

 

前提として、

インド式計算:制約がある

超インド式計算:制約がない(若干、難しい)

 

ではいきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

インド式計算

 

10の位が同じ数字

★1の位の合計が10の場合

例えば以下の計算

25 × 25 = ???

 

この時の考え方としては、

①10の位の数字と1の位の数字に分ける

2  5  ×  2  5

 

②10の位の数字同士をそのまま掛けるのではなく、片方に+1して掛け合わせる

2 × (2+1) = 6(答えの頭の位)

 

③1の位同士をそのまま掛け合わせる

5 × 5 = 25

 

はい、答えは出ました。625です。

このパターンは覚えるとめちゃくちゃ簡単です。

 

別に1の位が5同士である必要はありません。

合計が10であれば問題ありません。

では、あなたも計算にチャレンジ!

 

34 × 36 = ???

 

 

 

 

 

 

答えは、1224。

<考え方のおさらい>

①10の位の数字と1の位の数字に分ける

3  4 ×  3  6

 

②10の位の数字同士をそのまま掛けるのではなく、片方に+1して掛け合わせる

3 × (3+1) = 12(頭)

 

③1の位同士をそのまま掛け合わせる

4 × 6 = 24(お尻)

 

ほら!簡単です!

 

 

★その他(1の位の合計が10にならない場合)

例えば以下の計算

72 × 79 = ???

 

この時の考え方としては、

①重複している数字を1つ消す

(a)7 2 × 7 9

or

(b)7 2 × 7 9

別にどちらでもOKです笑

もちろん、"10の位が同じ数字"の場合なので10の位の数字のどちらかを消します

 

②消した後の数字同士を足し合わせる

(a)2 + 79 = 81

or

(b)72 + 9 = 81

もちろん同じ結果なので、どちらでも構いません。

 

③そして、ここで消した数字が復活(この問題では"7")

 消した数字を②の結果に掛け合わせます

81 × 7 =567

※あくまで、2桁 × 1桁くらいは暗算で出来るという程で説明してます

 

④1の位同士を掛け合わせる

2 × 9 = 18

 

⑤最後に、③の結果と④の結果を足し合わせる

 ※ここで注意!④の結果は1桁左にズラして③に足し合わせること(黄色の数字箇所)

筆算式で見やすくすると以下のような形になります

     567

    +)  18

   --------

     5688

 

ちょっと最初は複雑ですよね。普通に計算した方が一見早く見えますが、これはこれでトレーニングすると瞬時に答えを導けます。

やまたつはトレーニングして、上記の例題なら10秒掛からずに答えを導けるレベルまできました。もうすこし、特訓したいです。。(目指すは5秒)

 

 

 

 

1の位が同じ数字

★10の位の合計が10の場合

例えば以下の計算

88 × 28 = ???

 

この時の考え方としては、

①10の位の数字と1の位の数字に分ける

8  8  ×  2  8

 

②10の位の数字同士を掛け合わせた結果に1の位の数字を足し合わせる

(8 × 2) + 8 = 24(頭)

 

③1の位同士をそのまま掛け合わせる

8 × 8 = 64(お尻)

 

 

答えは、2464

こちらも、トレーニングすれば簡単です!

 

 

以上、インド式計算でした。

次回は、さらにパワーアップした「超インド式計算」を解説します!

 

最後に、やまブロ<YAMATATSUBLOG>をよろしくお願いします!

 

以上、やまたつでした!笑

次回もお楽しみに^ ^

金銭管理が超絶上手くなるテクニック

どうも、やまたつです。

 

本日は「金銭管理」について。

f:id:HBByamatatsu:20210228151402j:plain

 

皆さんはどのくらい貯金してますか?

どのように金銭管理されてますか?

また、結婚している方はどちらかが管理している?それとも夫婦で?

 

独身の方にしろ、夫婦、またお子さんがいらっしゃる家庭にしろ、金銭管理の方法はさまざまです。

 

やまたつも結婚してもうすぐ3年となり、子供も2歳、お金に関しては失敗を繰り返しながらも色々と経験を積んで、現在は自分なりに上手く管理しています。

なので、今回は「なかなか貯金が出来ない」、「どうしても浪費してしまう」、「夫婦でのお金の管理はどうする?」といった様々な悩みや疑問に私やまたつがお答えします!

 

 

 

  • 支出管理をマスターしよう
    • 支出管理のコツ
      • ◾︎ポイント①
      • ◾︎ポイント②
      • ◾︎ポイント③
      • ◾︎ポイント④

  

 

支出管理をマスターしよう

f:id:HBByamatatsu:20210228161055p:plain

続きを読む

水中に長くいると指先の皮膚がしわしわになる理由が意外すぎた

どうも、やまたつです。

 

本日は「水中で指先の皮膚がしわしわになる現象」について迫っていきます。

f:id:HBByamatatsu:20210224162312p:plain

 

皆さんも、お風呂後など湯船に長く浸かり過ぎた時に、上図のように指がしわしわになりませんか?

きっと、小さい頃から「水によってふやけたのだろう」そう思われてる方はほとんだと思います。やまたつも、この話を聞くまではそうだと考えてました。

 

でも、そこには驚くべき事実がありました。

 

 

 

 

 

  • 指がしわしわになる理論
  • 指がしわしわになる目的(人体の謎に迫る)
    • おまけ

 

 

 

 

指がしわしわになる理論

f:id:HBByamatatsu:20210224165107j:plain

続きを読む