やまブロ

シンプルライフ

ミニマリストが不要だなと感じるアプリ

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は不要なアプリ について

やまたつは以前、"シンプルすぎるスマホ"と題してご紹介させて頂きました。

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

この時から8ヶ月が経過し、さらにシンプルさ、快適さはグレードアップしてます。

これ以上シンプルさはあるのか?と疑問になるくらいまで来てしまいました。

とりあえず、現状のやまたつのスマホをお見せします。

👇ホーム

 

👇非表示画面

カレンダーの内容はスルーしてください笑

(そこまで恥ずかしい内容ではないので、モザイクはかけませんでした。)

住んでいる地域も公表済みなので問題無しです。

 

で、本題に入りますが、

そもそもシンプルなスマホにする為の第一ステップとして、

「不要なアプリを削除」だと考えます。

今回はやまたつ視点で不要だと感じるアプリ達をざっくりとご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

元々入っている既存アプリ

スマホにはプリインストールされているアプリがあります。

もちろん、その中には重要なシステムアプリと呼ばれるような電話、メールといった基本機能のものばかりです。

一般的にキャリアで購入すると専用のアプリなどがたくさん入っていますよね。他にもグーグルアプリは既存で入っていることが多いようです。

しかしながら、「これって必要?」「一度も使用した記憶がない」

このようなものは削除しちゃいましょう。

削除できないのであれば仕方ないですが、この後ご紹介する非表示にする形で解決した方がいいかもです。

 

 

 

インターネット上で代替できるツール・サービス系

アプリのほとんどはインターネットで代用できます。

例えば、Amazonや楽天ショッピング。

アプリとしてあるので便利かもですが、インターネットからもアクセスできる訳です。

元々はインターネット(サイト)が先に普及しているので、当たり前なのですが、アプリがあってサイトがないサービスはそう無いかと思います。

やまたつの場合、電卓もネットで代用しているのでアプリとして非表示させてます。

(消したいですが、システムアプリなので削除できませんでした...)

あとはログインしてサイトにアクセスできるものは全般そうです。

特別アプリを必要としないので、不要と考えてます。

 

 

 

お店ごとに増えていくポイントアプリ

昔までは楽天ポイント、dポイント、Tポイントと有名どころは専用アプリを入れてましたが、今では入れてません。

そもそもミニマリストになって、ポイントを付けるのをやめたからです。

理由としては、ポイントをつけることが目的となる買い物が増えるから。

と、ポイントの有効期限を意識するのが面倒だからです。

ポイントのせいで無駄な出費が増えてしまうのが目に見えて分かります。

カードは論外だと思いますが、アプリなら物理的にモノは増えないのでそこは利点と言えるでしょう。

また、最近ではポイント系のアプリを一括管理できるアプリなどもありますね。

自分自身がポイント好きであればいいですが、やまたつと同じように少しでも無駄な出費を減らしたいと考えているのであれば、ポイント系のアプリを今すぐアンインストールしましょう。

買い物の際にポイントを考えてなくてよくて、一気にストレスが減ります。

 

 

 

年に数回しかお世話にならないアプリ

年に数回しか使用していないアプリが眠ってませんか?

具体的になりますが、

飲み会の予約時に使用する「ぐるなび」

美容室の予約時に使用する「ホットペッパービューティー」

など。

 

この2つもインターネットでログインできるサービスに含まれるので、

そもそもアプリ不要と考えることもできますが、アプリの方が操作しやすい、見やすいというメリットももちろんあるかと思われます。

そういう人は無理せずアプリを使用するといいでしょう。

 

しかし、ここでやまたつが言いたいのは、

年に数回使用するレベルであれば、使用する時にだけアプリをインストールし直すということです。

使い終わったら、またアンインストールします。

やまたつはいつもこれの繰り返しです。

3ヶ月に1回くらい飲み会をすることがあるので、その度に「ぐるなび」を復活させてます笑

 

 

 

周りが入れているアプリや流行りのアプリ

あとは、周りに影響されて入れてしまっているアプリもあるでしょう。

よく分からないけど、話題のアプリだからなんとなくインストールした、的な理由で。

1年半前くらいになりますが、「Clubhouse」もそうですよね。

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

ちなみに、やまたつも気になり一度はインストールしましたね。

 

流行りに載ってみるのもいいですが、

結局は自分のスタイルに合っているか、使用するのかを判断基準としてほしいです。

何でもそうですが、周りに合わせても自分が幸せとは限りません。

様々な情報が混在する現在、難しいですが、皆さんなりに見極めて、必要不要の選択をする癖をつけましょう。

 

 

 

最後に<アプリ削除以外でスマホがシンプルになる5つのポイント>

おまけですが、

アプリ削除以外でやまたつが工夫しているポイントをご紹介します。

 

 

ロゴの統一

アイコンのログデザインも基本モノクロ調で統一し、

アプリもデフォルトのままだとカラフル感が好きではないので、

「Flight Lite」でシンプルロゴにしているわけです。

play.google.com

 

 

主要アプリ以外は非表示

アプリ名を無くす

そして、アプリを非表示にしたり、アプリ名を消したりできるツールが、

「Microsoft Launcher」です。

play.google.com

アプリ名がなくても自分で何かがわかっておけば問題無しです。

アプリの数自体が少ないので、そこまで苦ではありません。

 

 

通知を最小限に

通知ってよく分からず消していませんか?

通知のほとんどは自分にとって不要な情報であることが多いようです。

ほんとに必要な通知以外は通知OFFに設定しましょう。

通知が来ないだけでストレスが減ります。

ほとんどのスマホで設定画面から設定できると思うので、簡単だと思います。

 

 

スマホの機能を十分に活かす

カメラは電源ボタン2回連続押下で起動できます。

設定画面も上からスライドさせれば歯車マークが出てきます。

カレンダーもホームでいつでも確認できるようにしておけば、アプリは不要です。

そんな感じで以外とアプリそのものは不要なことが多いです。

そういうのはまとめて非表示。

 

 

やまたつのスマホはこの5つの工夫でシンプルさを実現できています。

是非、ご参考にどうぞ。

ということで、以上がやまたつが不要と感じるアプリ達のご紹介でした。

どうでしたでしょうか?

情報社会ですが、スマホに捉われ過ぎないように上手く付き合っていけるようにしましょう。

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

#4 貯金記録(FIREに向けて) <残高:600144円>

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は貯金記録(FIREに向けて) について

またまたコロナが増えてきてますね。

息子が通っている保育園でも集団感染が発生し、休園状態です。

やまたつはつい先日ワクチン3回目を接種してきました。

安心はできませんが、できる限り感染しないように予防していきたいです。

さてさて、今月もFIRE貯金頑張りました。

あと、1つ前の記事でお伝えしてますが、

今回「貯金口座一本化」に伴い、今までお見せしたいた口座の残高ではなくなります。

家族口座の中の"その他生活費"にまとめる方針となりました。

 

👇詳しくは以下の記事を見られてください

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

では、早速、

7月のFIRE貯金のご報告となります。

 

 

 

 

 

 

先月の貯金残高

先月の残高は"564260円"でした。

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

 

そして、7月の貯金目標は"3万円"と宣言してました。

さて、目標達成しているのでしょうか?

 

 

 

今月の貯金残高

今月の残高はこちら👇

 

 

で、貯金額はというと、

600144-564260=35884円

 

 

目標達成できまいた。60万円台にも乗せられて嬉しいですね。

 

いいペースですね!今年中に100万円応援してます!

 

 

 

来月の目標残高

来月は今までで一番少なくなりますが、1万円でお許しを。。

なぜかというと、息子の誕生日月の10月にUSJに行く約束しました。

3人、2泊3日で予算20万円の大阪旅行を計画してます。

なので、少しコロナは怖いですが、たまにはということで楽しんできます。

FIRE貯金はできる時に少しずつ積み立てていきたいので、出来ない月ももちろんあります。旅行は一生に限られた回数しか行けません。息子もマリオに絶賛どハマりしているので今のうちに連れて行って思い出を作れたらなと考えてます。

 

「貯金頑張っているよ」という人は是非、いいねやコメントしていただければ嬉しいです。一緒に貯金を頑張っている人がいると応援したくなりますし、より自分も頑張ろうと思えます!

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

貯金口座を一本化しました

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は貯金口座の一本化 について

やまたつは去年からミニマリスト計画を実行し、

モノ、考え方、人間関係、その他(契約など)において、効率化やコンパクト化など見直しを行なってきました。

その後も、暮らしながら改善ができそうな部分やミニマリストの先輩方の情報を取り入れ、自分なりに少しずつ変化をし続けています。

 

その中で今回はずっと気になっていた家族としての口座の見直し。

 

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

やまブロでは、上記記事をスタートとし、FIRE貯金の記録をご報告してます。

そして、#0のスタート記事内で当時(2022/3末時点)のお金の管理構成図についてお見せしました👇



非常にシンプルではあります。

で、今回どう見直しをしたかというと、子供口座を廃止し、家族口座にまとめました。

(ここでは口座の一本化と呼ばせて頂きます)

 

 

 

 

 

 

「変動費」の定義についても微調整

「変動費」についても少し微調整してます。

妻には食費とガソリン費を負担してもらっているのですが、

その他はやまたつが変動費を負担している状況です。

なので、やまたつ家では食費とガソリン費を変動費として扱わず、まとめて「家族財布」という名目で別仕分けしてます。

妻の方がやまたつよりもスーパーへの買い物やガソリンを入れる頻度が高いのでそうしているだけです。

妻の収入から出るので、やまたつ側としては何も考えないでいいことになってます。

そして、

"妻の収入"-"家族財布"=毎月のお小遣い

なので、食費とガソリン費をどれだけ節約できるかでお小遣いを増えせるかのゲームにもなっているという簡単なロジックです。

 

 

 

貯金の一本化の詳細

ちょっと話の路線がズレてしまっていたので戻します。

今回の貯金口座の一本化は

①子供口座

②やまたつ口座(FIRE貯金)

それぞれを家族口座に移動させたというのが行なった内容の全てです。

 

 

子供口座について

子供口座を作るのはいいですが、

将来その口座を子供に渡すのかと言われるとそうでもない気がしますし、

子供も大人になった時に少し困るかもしれません。

特に地方の銀行で子供口座を作った場合、上京するなどして関東地方に行くと、地方の銀行はまずありません。

まぁ、今ではどこでもお金は下ろせるので関係ないかもですが、

口座は子供が大人になってから勝手に作ると思います。

何も心配しらないです。

また、やまたつ的には"子供が大人になってからの貯金"という考え方はあまり好きではありません。

子育てしていく上でのリスク費として、子育て真っ只中であれば理解できますが、20歳過ぎて家を出ていく時に100万も200万もの大金を簡単に渡したくないな〜と考えてます。

お金は子供自身で働いて、自ら考え行動して稼いでもらうものだと思ってます。

そこを甘えさせると親が痛い目にあってしまうかもです。

そういう意味も込めてますが、今回はミニマリストとしてお金を統括したいというのが主旨で一本化しました。

 

 

FIRE貯金について

やまたつは冒頭でもお伝えしたように、2022年3月からFIRE貯金をスタートしています。将来的には働くことを意識せず、楽に好きなことをして暮らしていければいいなと考えたことがきっかけです。

そして、今までは、

やまたつ収入-生活費(固定費/変動費)-積立て費-おこづかい=FIRE貯金

という計算式でした。

仕事の収入もやまたつ口座に入ってくるため、上記のように色々と引かれて残ったやまたつ口座残高自体がFIRE貯金の状態でした。

 

なので、これも家族貯金に統括すれば問題ないな〜と気づいた訳です。

あと、今まで積立ての中に"その他生活費"というカテゴリを準備して数千円じつ貯蓄していたものがあったので、今回はそこにまとめることにしてます。

なので、すみませんがこれから月末にご報告するFIRE貯金についてお見せするスクショの写真は「その他生活費」になるかと思います。

もうFIRE貯金という題名で始っちゃったので、このまま行きますが、結局は将来的な生活費という位置付けでまとめさせて頂きました。

 

 

家族口座ではアプリ内でカテゴリ化している

ここで疑問に思われるとすれば、

「どれくらいが子供の為のお金か」

「どれくらいがFIRE貯金なのか」

が不明確では?

と思われるかと思います。

 

結論、大丈夫です。

その辺は私やまたつですので、しっかりと考えてます。

大丈夫な理由としては、管理として理由している銀行側の便利な仕組みがあるから。

機能名称としては、

『目的預金』

です。

 

www.ibank.co.jp


www.youtube.com

 

福岡銀行のWallet+というアプリになります。

普通預金口座に貯蓄用口座をリンクさせることで、アプリでお金管理できるというものです。

アプリ内で貯蓄したいカテゴリ毎に好きな名称を付け、1000円単位でお金を預け入れることができます。

 

ここで、やまたつ家の積立内容を一部お見せしますね。

こういう感じで、車検や自動車保険、自動車税などの支払いがいきなりきても対応できるように計画的に毎月積立てをしています。

イベント費用も備えているので無理なく家族デーや誕生日パーティーなどを楽しめているのです。

その中に、養育費を新しくカテゴリとして設け、今までの子供口座のお金を移動させました。

FIRE貯金は元々から存在してた"その他生活費"に統括してます。

 

 

 

 

以上が、やまたつが7月に行なった、貯金口座の一本化です。

これでお金の管理がよりスッキリしました。

さらにお金が貯まりやすくなるような気がしてます。

貯金は増やしたいところですが、コロナ感染者は減ってほしいものですね。。

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

「宿題やりなさい」を絶対言ってはいけない理由を教えましょう

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は親のNGワード について

宿題、課題と学生時代の頃は嫌で仕方がなかったやまたつです。

かと言って、サボったりはせずある程度はこなしてた方なのですが...

余程の勉強好きではないと積極的に宿題を自らやることはないと思います。

 

今回の記事にもある通りなのですが、結論から先にお伝えすると、

親は子供に対して決して「宿題やりなさい」と言ってはいけません。

「宿題してから遊びに行きなさい」

「テストの点数悪かったんだから宿題はきちんとしなさい」

こんな言葉を親が子へ言っているなんて信じられないです。

 

もし今言ってしまっている親の皆さんは、是非この記事を最後まで読んでもらい考え方を今一度見直していただきたいです。

 

 

 

 

 

「宿題やりなさい」を絶対言ってはいけない理由

なぜ言ってはいけないのか、

それは、「何ももらえるわけでもないから」です。

 

どういうこと?

と思われるかもしれませんが、

大人の皆さんはなぜ嫌な仕事をしているのですか?

答えは簡単"お金"をもらえるからでしょう。

 

おそらく、ほとんどの人がお金もらえないのであれば、働かないです。

皆、生活していくために必要なお金が時間を犠牲にして働いた対価として報酬を貰えるから頑張れる訳です。

それだけなのです。

理性の面で成長しきっている大人でも無理なのに、そんなめんどくさいことが子供にできるでしょうか。

きっと遊び、ゲーム、自分が好きなことに時間を費やしたいでしょう。

 

 

 

人は報酬があると分かると仕方なくやってしまうもの

人間は何か未来に楽しみがあると、嫌なこと、めんどくさいこと、大抵のことは乗り越えられてしまいます。

 

なので、やまたつなりの教育論ですが、

子供に何か達成させたい、頑張らせたい、そう思った時は、

普通に、「おもちゃ何か1つ買ってもいいよ」と誘導させてる訳です。

世間一般的には、

甘やかしすぎてはいけないとか、モノで誘導するのはナンセンス、

と思われるかもしれませんが、結果的にそれが早くて、子供も機嫌悪くすることないです。結果オーライを意識しています。

どうせ、「宿題やりなさい」と言っている大人の人間に「漢検2級の資格とりなさい」と命令口調で言ったとしたら、やりたくない都合のいい理由しか返ってこないはずですね。それ云々、"資格取る必要ない"と言ってくるような気がします。

それは子供の言葉に置き換えるとすれば、"社会で役立たない""遊びの方が楽しい"と正直に言ってくるでしょう。

 

私事ですが、うちの息子のトイトレもモノで釣りました。

「トイレでおしっこできたら、好きなゲームね」

と言ってたら自然とトイレができるようになり、最近育児がだいぶ楽になったので嬉しいです。

さすがに2歳までは言葉を聞き取る能力がまだまだな部分があるので、モノで釣るような作戦は厳しいのですが、3歳くらいからその辺がだいぶ理解できてくるでしょう。

 

 

 

日本の学校の教育は本当に大丈夫なの?

あと、私達が通ってきた学校の教育について言及させてください。

これはやまたつが高校時代の頃からずっと思ってたことなのですが、

・宿題出す意味ある?

・予習させる意味ある?

・漢文、古文を覚える意味とは...

まだありますが、この辺がよく分かってません。

 

宿題については、

前述した通り、めんどくさいことなので子供にとっては苦痛でしかないでしょう。

それで、先生という偉そうな大人は宿題した人としていない人を比べたがります。

した人を褒め、していない人は否定する。

別に宿題してなくてもテストで結果を残す人もいたりします。

それ以前に、先生達のやり方がほんとに下手だな〜と学生時代の頃から思ってました。

やまたつが先生の立場なら、そもそも宿題は出さない派なのですが、出すことを前提に考えるとすると、絶対に"報酬"は与えます。

今思いついているのは、

全員が宿題をそろってやってこれたら5分授業を短縮。

そして、小テストなので8割以上の人が8割以上点数を取れていれば授業をさらに5分短縮。

なので、最大で10分も短縮できます。

おそらく、これだと子供達もやる気になり、「宿題頑張るぞ!」「内容理解してもっと授業短縮してやるぞ!」とやる気に満ち溢れるはずです。

クラス全体で協力しあう姿勢も養えると思ってます。

 

予習については、

予習させるなら先生いらなくない?と疑問に思います。

うん、それだけですね。

あとは特にいうことなです。

 

漢文、古文については、

どこで役に立つの?ですかね。

歴史資料館関連や研究者の道に行く人はいいかもですが、

そんな人一握り。

そんなの中学校や高校ではなくて大学で専門的に習得したい人だけに限定すべきですね。

正直やってて楽しくないですし、昔の日本語や中国語を覚えてそれを活かせる場もなければ、自慢にもなりませんね。

 

そんな感じで今でもずっと学校の教育方針には疑問ばかりです。

勉強以外に、服装や髪型、眉毛など身なりの校則も決めて何が意味あるのかと。

遊びも身なりも自由にさせた上で勉強を強制させているのであれば、まだ理解できます。

ほんとにちょっとした監獄生活ですよ。

 

 

 

親としての子供の勉強との上手な付き合い方

最後に、親の皆さんにアドバイス。

現代の学校で宿題が出る状況は変わらないので、子供がどうやったら宿題やテスト勉強にやる気が出るかだけ教えておきましょう。

 

やまたつであれば以下のように伝えます

①勉強はしたい時にして問題ない(自分の問題)

②分からない問題は一緒に解決

③テストの結果に応じて報酬あり

 

こうすることで子供自身も無理なく勉強と付き合っていけるでしょうし、

親も安心できます。

③の報酬については、それぞれのご家庭でいろいろ考えてみてはいかがでしょうか。

小テスト系は満点でお小遣い300円。

中間テスト、期末テストなど定期的な大きなテストでは、

得点レベルに従って月のお小遣いをアップしてあげるなどがいいです。

 

 

もし勉強などで悩まれているご家庭は、今回の内容を是非参考にされてみたください。

では、今日はこの辺で!

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

人生都合よく生きたもん勝ちです

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は独自性のある生活 について

私たちの生活を客観的に見てみると、毎日同じことの繰り返し。

ほんとどの人が朝起きて、ご飯食べ、平日は会社へ行き、夕方過ぎに帰宅、夕ご飯を食べ、お風呂、歯磨き、ちょっとした自由時間を挟んだら就寝。

唯一の楽しみといえば、仕事が休みな土日。

毎週こういうサイクルではないでしょうか。

というこれが当たり前になっていますし、日本人なら白ごはんが主食、結婚してなんぼ、仕事といえば安定した職に付くこと。

こんな考え方が小さい頃から染み付いて大人になっている訳です。

 

こんな考え方、生き方が悪い訳ではないのですが、

結論、面白みがない人生に見えますし、ちょっともったいないなと考えてます。

要は、周りと一緒だと共有しあうものが増えてしまい、奪い合いになってしまう訳です。

人間は自然と競合を作り、無駄にストレスを溜めてしまっている気がします。

そういう染み付いてしまった考え方を一旦取っ払ってもらうために、この記事を読んで頂きながらやまたつと新しい人生を歩みましょう。

 

 

 

 

 

 

会社員である必要はない

ほとんどの人は会社員として社会で働いてお金をもらうことばかりを考えてます。

働く=会社員という日本人ならではの思考ではないでしょうか。

それは、もちろん小さい頃から親が会社勤めで働いてきた姿を見てきたからに違いないです。

働き方には色々あり、会社員として雇われる以外に逆に経営者として人を雇う立場もあります。

また、最近ではYouTuberや、やまたつのようにブロガーだったりとインターネットでも働ける時代です。

会社員ではなくても、フリーターとしてシフト制で好きな時間でアルバイトだってできます。

そこは自由なわけで、誰一人決まっていることでもなく、強制させられることでもないと考えてます。

なのに、日本人は「しっかり勉強して安定した職に就こう」と仕事の選択の幅がとてつもなく狭いなと感じます。

もちろん、会社員の場合、会社からボーナスが出たり、福利厚生があったりとメリットは色々あるのは分かりきった話です。

しかし、社員としての責任や平日決まった時間働かないといけないなど制限もあるわけです。

 

 

土日働いて、平日2日休みの方が得するはず

会社員は基本的に平日働いて、土日はお休み。

大企業なら週休二日制の方がほとんどでしょう。

中には土曜日働いている方もいるはずです。(毎日お疲れ様です)

 

そして、世界的に見て男性側、いわゆる一家の大黒柱とも言われる側がメインで働いて、パートナーである奥様方は専業主婦だったり、共働きしている場合もあります。

日本人夫婦は共働きの家庭が多いようで、めったに平日お休みできる訳がないです。

そうなってくると、家族dayは土日。

どの施設も土日が混在します。

逆に平日はびっくりするくらいガラーンとしているはずです。

やまたつもたまに平日に私用でお休みもらいますが、外出している人が少なくてとても快適だな〜と感じます。

お店で何かものを見る時も混雑しているよりも人が少ない方がゆっくりと見れるはずですよね。

 

子供がいる家庭ならわかる話かもですが、

平日の動物園は貸切状態かというくらい密度が低いです。

平日も土日も同じ入場料金なのに快適さがまるで違います。

遊具なども空いているので、子供にとっても嬉しいはずです。

 

そんな感じで、何を言いたいかというと、

混雑を避けて上手くプライベートを楽しむ。

競争相手が少ないので、予約も取り放題ですし、

見たいものもゆっくり見れます。

 

ただ、子供がいる家庭は少し難しい話かもしれないですね。。

保育園は基本平日空いているので、土曜日は預けられても日曜日は閉まっている所が多いようです。

子供が休み=親も面倒みないといけないという話なので、土日に仕事することは厳しいはずです。

まぁ、夫婦のどちらか一方が休みであれば大丈夫かもですが、家族dayはみんな揃ってるから楽しめるかと思いますので。

 

 

結婚する必要もなければ、子孫を残す必要もない

「俺も早く結婚したいな〜」

「自分の子欲しいな〜」

そんな漠然とした願望があるのではないでしょうか。

友人が結婚した報告などを聞くと、より焦っちゃうかもしれません。

 

しかし、

結婚しないといけない義務

子孫を残さないといけない義務

こんなものは世の中に存在しません。

 

結婚したい人はすればいいし、

そこから子供を作りたいのであればそれも自由に選べます。

 

なので、特にそういう願望がなければ、あとはあなた自身の人生を思う存分楽しんでください。

やまたつは子供とゲームしたいという夢もあったので子供は欲しかったです。

もうすぐ4歳になりますが、既にswitchで一緒にゲームしてます笑

 

あら、もう夢叶っちゃったんですね!笑

 

そうだね。あとは一緒にスポーツもしたいかな〜

 

いいですね!息子さんの成長を楽しみにしてます!

 

やまたつの人生、現状としては、

結婚して、子供を持って、会社員として働いてと、

ある程度理想な形を歩んできたわけですが、

結婚にしても、子供を育てるにしても簡単ではないなと感じてます。

子供がいる生活は楽しいですが、"本当の意味では楽しめない"というのが本音です。

これはご想像にお任せします。(家族持ちの方なら理解してもらえるはず...)

いかに自分だけしか考えないでいい生活が楽なのかがよく分かります。

正直、子供に振り回されてばかりで、自分自身が満足のいく生活は諦めた方がいいです。

その中で学ぶものもたくさんありますが、大変さが大きく上回ってますね笑

 

なので、現在結婚などをお考えの皆さんも十分に考えてみてください。

結婚しないで、自分一人の人生を思いっきり楽しむ人生もいいかもしれませんよ。

ぶっちゃけ、今日のタイトルに話を合わせると、一番効率がいいのは結婚しないで子供も作らないこと。

"自らの時間を最大限に楽しむ"にフォーカスするのであれば、それがベストな選択肢かもしれないです。

 

 

 

1日3食ではなく、食べたい時に食べれば良い話

なぜか、小さい頃から朝、昼、晩とよく分からないけど食べてませんでしたか?

子供時代なんか食に興味なかったですし、親が勝手に準備してくれていたので、何も気にしませんでした。

しかし、最近大人になって、特に親になって、毎日毎日食事を考えてばかりだな〜と感じています。

子供は成長期の関係性もあるため、なるべく栄養面をしっかり考えたりして食べさせてますが、大人はもう成長することありません。

餓死しないようにそれなりのカロリーを摂取して健康を保つだけです。

 

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

前にもオートファジーを紹介させて頂いた際に紹介しましたが、

最近はほとんど1日2食。1食の時もあります。

3食も食べたいと思いませんし、やまたつには2食が合ってる気がします。

 

 

日本人は白ごはんを食べないといけない思考になっている

日本人と言えば、主食はお米。

小さい頃から食べてきたので、なぜか大人になっても自然と食べているに違いありません。

しかし、アメリカで生活すると、そもそもお米はあまり出てこないです。

これこそ食文化の違い。

なぜかわかりませんが、日本人はお米+おかずというセットで毎日の献立を考えている傾向にあります。

別にお肉だけでもいいですし、アメリカンなピザを夜に食べてもいいじゃないですか。

ちなみに、やまたつ家ではたまーに夜マックの時もあったりしてます。

あと息子が焼き鳥が好きなので、居酒屋的なメニューを並べて家族で乾杯して楽しんだりしてます。

 

要は、好きな時に好きなものを食べた方が幸せです。

もちろん、栄養面やカロリーには多少気をつけないといけないですね。

 

 

 

無理して保険に入る必要も無い

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

保険についても以前記事にさせてもらってます。

やまたつは最低限の保険にしか加入していません。

自動車保険だけです。

 

なぜか日本人は保険に入らないと怖い思考になってしまっている気がします。

確かに場合によっては保険に入るメリットはあると考えてますが、至って何もリスクを抱えてない人が無理に保険に加入するメリットは少ないです。

保険にお金を掛けるくらいなら、それを貯金しておくことがベストです。

 

生命保険、医療保険、火災保険、地震保険、学資保険、保険にも沢山種類がありますよね。

日本という国に住んでいる以上、公的保障が充実しているので高額医療制度などで医療に関して高額な金額を請求されることはまずありえないです。

仮に大事なパートナーが亡くなってしまいお金の心配があるかもですが、遺族年金というものが毎月入ってきます。

それでも収入面に心配だという人には掛け捨ての収入保障保険をオススメしています。

話は変わりますが、マイホームを持たないのであれば、地震保険なども入らなくて済みますし、ある程度モノを減らしておくことで火災保険も不要になります。

学資保険については昔やまたつも加入していたのですが、メリットがよく分からずやめました。

普通に今は毎月5000円ずつ養育費として貯金しています。

 

まとめると、やはり保険はギャンブル。

自分に見合った保険のみ加入し、貯金で対応できる部分は別に加入する必要性はありません。営業の人の話にも流されないように注意しましょうね。

 

 

 

一生独身なら自動車免許を取る必要も無い

車は便利です。

免許を持っていれば、車を運転し、簡単に移動ができます。

しかし、車は正直お金かかります。

普通に子供1人、いやそれいじょう掛かっている気がします。

 

👇先月、こちらの記事で、私たちが毎月どれくらい車にお金を掛けているのかを算出してみましたので是非チェックしてみてください。

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

家族がいる場合、特に子供がいるとお出かけしたり、荷物を運んだりと車はあった方が絶対に便利です。

むしろ無いと困ります。保育園の送迎などもあるので。。

しかし、独身だったらどうでしょうか?

やまたつは車所有しないですね。

一生独身で生きていくことが分かっていれば、免許も取ってないかもしれません。

やまたつは19歳の頃、なんとなく免許を取得しました。

結果的に結婚もして子供もできたので、早めに取得しておいて良かったと感じています。

 

1人身だとお金さえ出せばバスや電車など利用し放題です。

自分が運転する手間もなく、その間音楽聴いたり、本を読んだりと好きな時間を確保できたりします。

ガソリンを入れたりもないですし、車検、洗車、その他メンテナンスも考えなくていいのです。考えることが少なくなりより生活が楽になりそうです。

 

 

 

お金に余裕あるなら外食に頼ればいい

お金にめちゃくちゃ余裕あるのに自炊するのはナンセンス。

あくまでやまたつの考えですが、そう考えてます。

料理が好きでやってるのは、それはそれでいいと思いますが、

特別、料理が苦手、好きでも無い人がやる必要がありません。

お金あるんだったら、手間の掛かることにどんどん投資し時間に余裕を持たせておく方が賢いのです。

 

外食は基本「おいしい」が保証されてますし、メニューも豊富です。

皿洗いなどの後片付けもないです。

食って金払えばそれで食事終了な訳。

やまたつの感覚では月の収入が50万を超えているのであれば、毎日外食でもOKだと思ってます。それでは少し食費にかかり過ぎるかもなので、2日に1回なら全然有りでしょう。

 

その他の家事も同じことが言えます。

家政婦を雇えるお金があれば掃除、洗濯と普通は自分がやるべきことをやってもらうことで時間が浮いてきます。

時間を作る方法は考えようと思えばいくらでも考えられるのです。

 

 

 

 

以上が独自性のある生活について、やまたつからのアドバイスとなります。

やまたつも全てができている訳ではありませんが、やれる工夫は着実に実現できています。無理する必要はありません。周りに合わせる必要もありません。

自分自身がやりたいことに時間を掛ければいいし、やりたくないことはどうすればそれを無くせるかを考えるだけです。

お金で解決できなくても効率化できる方法は山ほどあります。

 

 

人生都合よく生きたもん勝ちです

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

全ての広告を消す方法。Androidユーザなら全員設定するべし!

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は広告ブロック について

いつもスマホを使っている中で、ネットサーフィンなどしていると"広告"がやたら多いサイトありませんか?

あれにはうんざりしますよね。。

YouTubeなど動画の前の広告については、Premium会員としてお金を払えば広告非表示にしてくれるサービスなどは存在してます。

しかしながら、サイト上の広告はお金出して広告が消えるような仕組みは今のところありません。

もしかしたらそういうサービスがあるかもですが、ほとんど認知されてませんし、一般的ではないと言えるでしょう。

 

ネット社会なので、世の中のほとんどの人は分からないことを検索したりと少なからずネットにはお世話になるはずです。

ということで、そんなうんざりとしてしまう広告を完全に消してしまえる設定を教えたいと思います。

※ちなみにAndroidユーザーのみに関わる情報ですので、お気をつけください

 

 

 

 

 

 

設定はこれだけ

設定はとても簡単です。

 

スマホの設定アプリ

→Wi-Fi接続

→その他の接続設定

→プライベートDNS

 

ここに以下の通り入力してください。

「dns.adguard.com」

 

これで完了です。

それ以外に設定することがありません。

是非お試しを。

 

 

iPhoneユーザも似たような設定はあるみたい(効果は不明)

以下引用:https://coeteco.jp/articles/11376

①「設定」→「safari」→「ポップアップブロック」をオン

②「設定」→「プライバシー」→「広告」→「追加型広告を制限」をオン

いずれも「設定」から広告制限をすることが可能みたいですね。

 

 

 

広告ブロックする方法は他にもあるが...

補足となりますが、広告をブロックする方法としてまだ他にもあるようです。

 

例えば、

・Firefox、Braveなどのブラウザを使用する

・Adblock Plus、AdFilterなどのツールを使用する

 

ネットで検索してみると大体この辺の情報が出てきます。

気になる方は是非深掘りしてみてください。

 

 

今日はこの辺にしておきます。

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

#3 貯金記録(FIREに向けて) <残高:564260円>

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は貯金記録(FIREに向けて) について

もうすっかり夏ですね。

皆さん熱中症には気をつけてください。

 

それに2022年も折り返し地点です。

最近時の速さに歳を感じてますが、将来少しでもラクできるように、

今月もしっかりFIRE貯金頑張りました。

 

6月のFIRE貯金のご報告となります。

 

 

 

 

 

 

先月の貯金残高

先月の残高は"406317"でした。

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

 

 

で、6月の貯金目標は"15万円"と宣言してますね。

さて、目標達成しているのでしょうか?

 

 

 

今月の貯金残高

今月の残高はこちら👇

で、貯金額はというと、

564260-406317=157943円

 

予定通り、15万円以上貯金に成功です!

 

素晴らしい!そういえば、今月はボーナスだったんですよね!羨ましい限りです。

 

ボーナスだったね!メインは家族口座に積立てして、娯楽にも少し使って、残りはFIRE貯金できたよ。計画通りで安心した。。

 

 

 

来月の目標残高

来月は3万円に設定します。

また、冬のボーナスまで楽しみです。

今年中に目指せ100万円です。

 

「貯金頑張っているよ」という人は是非、いいねやコメントしていただければ嬉しいです。一緒に貯金を頑張っている人がいると応援したくなりますし、より自分も頑張ろうと思えます!

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

自動車を所有するのは時代遅れ?話題のサブスク『トヨタKINTO』とは!?

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は自動車のサブスク『トヨタKINTO』 について



最近は色んなサブスクがあります。

アマゾンプライム、Netflixなどは皆さんもご存知の通り有名なはずです。

その中で今回お伝えしたいのは、自動車のサブスク。

 

ちょっと前からサービスが始まっていて、現在利用者も多くなってきています。

やまたつは今所有している車に乗り始めて6年目なのですが、あと4年くらいは乗りたいなと考えていて、その後どうするかはまだ未定です。

とりあえず、ボーナス付きに15万円ずつ車貯金してる状態でもあります。

車を購入するか、サブスクを利用するか...正直迷ってます。

 

ということで、今回は車のサブスクがどれくらいお得なのかについて調査していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

車ってどれくらいお金掛かるのだろう

まず、車を所有した場合1台の掛かってくるお金がどれくらいなのかを考えてみましょう。ここでは、毎月あたりの金額を算出したいと思います。

 

車1台に掛かる費用
  • 車体費用
  • 追加費用(オプション、登録時諸費用)
  • カスタマイズ費用
  • 手数料(ローンで購入した場合のみ)
  • 保険(自賠責保険、任意保険)
  • 自動車税
  • 車検
  • 駐車料
  • ガソリン
  • 洗車
  • メンテナンス(消耗品、故障修理、部品交換、車内清掃など)

 

細かく分けるとこんな感じでしょうか。

 

金額を考えるだけで怖いなぁ〜

 

子供1人養っているみたいなものですよね...

 

ぶっちゃけて、人間同様に

住まい(駐車場)が必要で、

ご飯(ガソリン)を与えて、

お風呂(洗車)入って、

衣服や装備品(カスタマイズ)付けて、

病院(メンテナンス)、定期的な健康診断(車検)をして、

念の為保険も入ってなど、

ホントにお金が掛かります。

 

では気になる、毎月あたりに換算した場合の金額を考えましょう。

まず、金額を見積もるにあたり、前提として、一般的な4人家庭(両親、子供2人)のケースで想定してみます。

また、新車を購入し、7年間利用する場合で金額を算出してみました。

※皆さんの状況に合わせて金額を調整されてみてください

 

 

車体費用

一番お金がいるのは、もちろん車体です。

車種や型番、どれくらいの大きさの車を購入するかによっても金額は違ってきます。

4人家庭であれば、軽自動車の4人乗りでもいいかもしれませんが、やはり家族がいると荷物などが多くなってきます。

それなりにゆとりも必要なはずです。

そう考えると最低5人乗りになってくるはずです。

その場合、新車を購入するのであれば、平均相場は250万。

安くても200万、高ければ350万以上のものだってあります。

まずは、一般的な250万円を基準とさせてください。

 

ここでは分割手数料などは考えず、平均的な7年乗り続けた場合で、

単純に計算してみましょう。

2500000円 ÷ ( 7年 × 12ヶ月 ) = 29761.047...

約3万円になりました。

毎月3万円車体費用として支出があることになります。

 

 

追加費用

また、車購入時は追加として、オプションや登録諸費用なども込みで支払う必要があります。

色々ありますが、登録費用、納車費用、車庫証明費用、検査登録手続き費用、希望ナンバープレート代、法廷費用などもここに含まれます。

ここは専門家でもないので、ネット情報になりますが、新車であれば20〜50万となってます。ということで、間を取って35万円に定めましょう。

 

350000円 ÷ ( 7年 × 12ヶ月 ) = 4166.666...

0.4万円ですね。

立派な固定費です。毎月4000円なら、NHK代くらいですね汗

 

 

カスタマイズ費用

凝ったカスタマイズする人は車好きな人くらいでしょう。

しかし、クッションや芳香剤、ハンドルカバーなどはほとんどの人が購入しているといっても過言ではありません。

これくらいであればそこまでお金掛からないですが...

年間で約0.6万円とし、月々0.05万円としてみます。

アマゾンプライムが月々500円なので、それくらいですね。

 

 

手数料

ここでいう手数料は車体をローン、分割で購入した場合の"分割手数料"を指します。

ごく一般的に銀行でローンを組んだ場合で考えてみましょう。

平均的な金利は2%〜5%くらいのイメージです。

3.5%くらいと想定し、ネットで金利分を計算してみましょう。

車体のみの場合、7年分割で約3万円だったので、

金利の手数料としては、月々約0.35万円みたいです。

これも立派な固定費すぎてビビってます。

7年間で約30万円も手数料を払っている計算になります。

海外旅行に行けちゃいますよ。。

 

 

保険

続いて保険。

保険には車購入時に皆が絶対に入らないといけない"自賠責保険"と、

自由に入れる"任意保険"の2種類があります。

自賠責保険については、上記項目「追加費用」として、車購入時の費用で算出してますので、割愛しますね。

 

で、任意保険の話になりますが、

やまたつはネット型保険に入ってます。

年間で55000円、月々4500円程度の負担です。

しかし、ネット型以外の保険は少し割高なイメージで契約年齢、免許書の色や等級などでも大きく違ってきますが、月々10000円程度支払っている方もいるのではないでしょうか。

ネットの情報もばらつきがあり、よく分からなかったので、ここは大体で設定してみます。やまたつが契約しているネット型保険4500円は少し安め、通常の保険10000円は若干高めかなという印象なので、間を取って、7000円→0.7万円としますね。

 

 

自動車税

自動車税も毎年やってきます。

やまたつも仕方なく払ってます。

排気量などで上下はしますが、5人乗りくらいだと相場3.3万円程度みたいです。

で、これが毎年7年間なので、23万円も支払っている計算です。

税金って嫌ですね〜。

月々では、33000円 ÷ 12 = 2750円

ざっと、0.3万円にしておきます。

 

 

車検

車検も大きな出費ですよね。

なぜ、車検があそこまで大きな値段になるかというと、

法定費用、車検基本料、部品交換代金と色んな項目があり、それぞれで隅々までチェックし、公道を走っても問題ないかを確認しているんですね。

命懸けで車運転しているので、点検もしっかり行わないといけない訳です。

これも軽自動車、コンパクトカー、大きめの車など、大きさに金額は比例してきます。

5人乗りのコンパクトカーくらいだと、7万〜12万円程度になります。

新車購入して3年後の1発目の車検は比較定期安いイメージなので、8万円にしましょう。その2年後の車検では10万円とします。

(実はこの値段、やまたつの所有車、日産ノートで実際に掛かった金額です)

7年で乗り換える前提なので、車検自体は3年後と2年後の計2回で済みますね。

月々の支払額は、

( 80000円 + 100000円 ) ÷ (12ヶ月 × 7年) = 2142.857...

0.2万円です。

 

 

駐車料

駐車料については、家の近くに固定で契約している場合と、

お出かけした際にショッピングモールや公共施設などで支払う駐車料金も含めちゃいます。それも立派な出費な訳ですからね。

マイホームの人は土地自体に駐車場スペースも設けていると思うので、契約型の駐車料は不要かと思います。なので、0円なのはもちろんな訳です。

今回としては、その辺の前提条件までは定めてませんので、ネットで一般的な駐車料(月極)を確認して、その金額÷2くらいで設定させてください。

東京や大阪など都心部はめちゃくちゃ高いんですね。。

恐ろしい。。

 

だいたい平均10000円としましょう。

で、10000円 ÷ 2 = 5000円です。

 

あと、お出かけの際の駐車料も忘れてはいけません。

土日にお出かけするとして、月に8回。

お店で色々購入したりして、駐車料が安くなったり無料になることが多いですが、

ここはやまたつの経験上、毎回300円程度掛かっているイメージなので、

月に300円 × 8回 = 2400円

 

合計すると、

5000円 + 2400円 = 7400円

0.75万円となりました。

 

 

ガソリン

車はガソリンが命です。

こいつを補充してあげないと、走りません。

最近は1Lあたり、めちゃくちゃ高くなってますね。

 

車によく乗る人、あまり乗らない人で全然違うので一概には言えません。

なので、こちらもネットでの試算になります。

軽自動車では月6000円、普通車では月10000円程度だとか。

今回の前提は普通車5人乗りなので、1万円とします。

 

 

洗車

洗車で車体を綺麗にすることは大事です。

ずっと外に置いているので、やはり汚れます。

鳥のフンとか付いてたら最悪ですね汗

 

というか、皆さんはどれくらいの頻度で洗車言ってます?

やまたつ家はあまり行かなくてたぶん2ヶ月に1度くらいです。

これが少ないかも分からないですが、車好きな人は頻繁に行ってるイメージがあります。

一般的に月に1回かな〜と思ってますが、、

 

料金的には1000円くらいのコースだと思うので、

0.1万円ですかね。

 

 

メンテナンス

消耗品や車内清掃、車のメンテナンスを行うことは非常に重要です。

故障した場合は修理も必要ですよね。

やまたつの場合、オイル交換などは車屋さんでサービスとして無料でしてくれてるので助かってます。

部品としては、エアコンフィルター、ワイパーゴム、ヘッドライト、バッテリーと色々あります。

やまたつの今の車に乗って6年目なのですが、今までエアコンの修理とバッテリーを交換したりしてます。

あと来年あたりにタイヤ交換の話も出ている訳です。。

メンテナンス費用こそ、車によって大きく費用が膨らんだりするので注意が必要です。

今回は家族持ちの家庭でそれなりに車を使用している想定内なので、私やまたつ家としての出費はとても参考としてよさそうなので、過去を思い返しながら金額を算出することにします。

 

7年も乗るとなると、4,5年あたりで一度バッテリー交換の話やエアコンなどの不調が発生し、タイヤも1度は交換すると考えてます。

他にもちょこちょこと小さな部品を交換するわけです。

小さな部品交換などは車検時に指摘してくれて費用として一緒にしてくれているので、ここでは割愛しますね。

記憶では、

バッテリー交換が35000円、

エアコン調整が5000円、

ライト周りが全部で20000円、

タイヤ交換が25000円、

その他15000円と見積もっておきます。

 

合計すると、10万円。

7年間なので、月々に換算すると、

100000 ÷ (12ヶ月 × 7年) = 1190.476

0.1万円です。

 

------------------------------------

以上が私たちが一般的に車に掛けている月々の金額になります。

ちなみに、金額の色については、

青色がKINTOのサービスに含まれているもの、

黄色がKINTOを利用する上で発生しない費用(※1)、

赤色はKINTOを利用しても別で発生する費用です。

 

※1:KINTOはカスタマイズ禁止、手数料という概念も無し

 

金額を以下に並べてみます。

3万円(車体費用) + 0.4万円(追加費用) + 0.7万円(保険) + 0.3万円(自動車税) + 0.2万円(車検) + 0.1万円(メンテナンス)

= "4.7万円"

 

0.05万円(カスタマイズ費用) + 0.35万円(手数料)

="0.4万円"

 

0.75万円(駐車料) + 1万円(ガソリン) + 0.1万円(洗車)

="1.85万円"

 

で、普通にローン(分割)で車を購入した場合は、

この青色+黄色+赤色の合計が月々の負担額になります。

4.7万円 + 0.4万円 + 1.85万円

 ="6.95万円"

 

恐ろしいことに、月に6.95万円も支払ってました。

もはや家賃、やまたつ家の家賃もこれくらいです。

厳密にはローン組まず、現金一括で購入すれば、

全然金額が異なってきますが、ここではKINTOのサブスクに合わせ月々換算に合わせてみた方が分かりやすいかなと思います。

 

この結果から、

車を購入するのが安いのか、KINTOのサブスクを利用するのが安いのかについては

青色(KINTOのサービスに含まれている内容)とKINTOの月利用料を比較すればいいだけです。

つまり、KINTOの月利用料<4.6万円であればKINTOはお得と言えます。

ただ、KINTOが少し安いだけだと、購入した方が「車の所有者になれるしお得」という考え方もできるので人によっては価値観が違うかもしれませんが...

 

 

 

KINTOとは(サービス内容)

サービス内容としては、前述した通り、

車両代金、税金、手数料、保険、メンテナンス、代車の提供などが全て含まれてます。

洗車、ガソリン、駐車料金は利用者負担です。

WEBで申し込んだ後は販売店で受け取るだけでOKで、手続き関係は気にしなくていいのでとても楽です。

また、年齢や運転者に制限なしの充実した自動車保険が含まれており、安心安全の車両保険が付いてたり、例え保険を利用したとしても支払額は変わりません。

(だからといって、乱暴な運転はやめましょう)

そして、もちろん契約時は新車を提供してもらえます。

これがなんといっても嬉しいですよね。

そして、契約が切れたら手放すだけです。再契約も可能です。

普通は車を売ったり、譲ったり、手放すのにも色々と手間がかかってしまいますが、車を返却するだけのイメージなので、ストレスが掛かりません。

 

 

 

契約プランは2つ

契約できるプランは大きく2つあります。

初期費用フリー解約金フリーの2つ。

 

内容は以下の通り違ってくるので、ニーズに合わせて決める必要があります。

初期費用:無し / 申込金として5ヶ月相当

契約期間:3年or5年or7年 / 3年(満了後再契約可能)

ボーナス併用払い:可能 / 不可

中途解約金:有り / 無し

乗り換え特典:有り / 無し

対象車種:トヨタ車やレクサス車など / トヨタ車のみ

 

このような感じです。

詳細は以下の公式ページをご参照ください。

契約プランについて|【KINTO】クルマのサブスク、トヨタから

 

 

 

選べる車種

車種も豊富です。

基本的にトヨタ車、レクサス車のラインナップになってます。

 

ボディタイプ 車種
コンパクトカー ルーミー、パッソ、ヤリスアクア
ヤリス G”KINTOツーリングセレクション”、
カローラスポーツ、GRヤリス RS、
GRヤリス RZ”High performance”
SUV ヤリスクロスカローラクロス、C-HR、
ハリアーランドクルーザープラドbz4x
ミニバン シエンタアルファード
ヴォクシーノア
セダン・ワゴン・クーペ カローラ、プリウス、クラウン、カローラツーリング
モデリスタ・GRパーツ装着仕様 カローラクロスモデリスタ仕様、
ヤリスクロスモデリスタ仕様 ELEGANT ICE STYLE、
ヤリスクロスモデリスタ仕様 ADVANCE ROBUST STYLE、
C-HR GRパーツ仕様、ハリアーモデリスタ仕様、
ランドクルーザープラド モデリスタ仕様、
アルファード モデリスタ仕様、
プリウス モデリスタ仕様、
クラウン モデリスタ仕様
乗降サポート機能 ヤリス、アクア、ヤリスクロス

 

 

 

KINTOの月利用料と比較してみる

KINTOの利用料も車種(トヨタ車)やボーナス払い有無、KINTO上の初期カスタム選択によってもお大きく違ってきます。

ここでは、冒頭で設定した家庭を想定して、

・5人乗りのコンパクトカー → 代表してアクアで

・ボーナス払い無し

・カスタム、オプション等無し(初期状態)

・契約プランは「初期費用フリー」

・利用期間は7年

という条件でKINTOホームページより金額を確認したいと思います。

比較シミュレーション|【KINTO】クルマのサブスク、トヨタから

 

 

アクアを選択すると月利用料は約38000円。

そして、結果的にKINTOの月利用料<4.6万円を十分に満たしているのがわかります。

毎月0.8万円程度固定費が安くなっていると考えることができるでしょう。

 

今回は5人乗りで平均相場250万前後の場合の話になります。

公式ページでは軽自動車や7人乗りなど車種ラインナップはさまざまですので、

皆さんのケースに応じて、金額を見積もり、確認してみてください。

やまたつ家の車はあと5年近く乗る予定ですので、まだ先の話になりそうですが、

前向きに検討したいなと思いました。

ゆっくり決めたいなと考えてます。

 

 

車は大きな買い物なのでなるべく損がないようにしたいものですね!

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

寝巻きという概念を無くしました

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は寝巻きについて について

皆さんは寝巻きを持ってますか?

パジャマやジャージで寝ている人が多いのではないでしょうか。

(プライベートで着れなくなったものが寝巻きに回るイメージもありますよね笑)

 

 

やまたつは最近、寝巻きを無くしました。

無くした理由と季節ごとにどういう服装で就寝しているのかをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

寝巻きだけで衣服が多くなるから(特に冬場)

単純な理由ですが、理由は「衣服が多くなってしまう」という1点だけです。

やまたつは"ミニマリスト"です。

常日頃最小限の持ち物で暮らすことを意識しています。

で、最近改善できないかと考えてたら、寝巻きを無くしても支障無いことに気づいたわけです。

 

 

 

寝巻きだと数回着回しがち

寝巻きを毎回洗濯している人はどれくらいいるでしょうか?

おそらく毎日洗濯している人は少ないはずです。

お風呂上がりで綺麗だから、1週間は着れるよねって人、結構います。

 

実はこれ間違いです。

人間は寝ている間に大量の汗をかいてしまってます。

一度にドバッとではなく、微量の出ているかも分からないくらい汗を数時間に掛けてゆっくりかいている訳です。

その汗は洋服だったり、枕だったり、シーツが吸収してくれています。

 

シーツや枕カバーも最低週に一度は洗濯して干さないと皮脂がべっとりなわけです。

 

 

 

季節ごとにどうやって寝ているのか

最近寝巻きを無くしたので、これからの話になりますが、

夏、夏以外の2パターンを検討しています。

 

 

夏の場合

夏は特に汗をかいてしまうので要注意。

で、結論あまり着ません笑

下はパンツ(下着)、上もシャツ(下着)

基本下着で寝るようにしてます。

今日も下着で寝ました。

下着は5枚同じ物を持っているので常に洗濯してストックがあるようにしてます。

ちなみに、ユニクロの「エアリズムクルーネック」という名前だった気がします。

 

 

夏以外の場合

夏以外はさすがに下着だけだと寒いので、

衣服は着て寝るようにしてます。(体調管理のためにも)

上は下着+翌日の服、下はもちろんパンツと部屋着を着用。

長ズボン系はスキニーやジーパンを持ってますが、当たり前寝にくいと思うので、ゆったり目のズボンを履いて就寝。これもユニクロです。

夏以外でも汗はしっかりとかいていると思うので、下着を着替えたりしてます。

 

 

 

 

やまたつの寝巻き事情は以上になります。

これだけの改善で、所持している衣服が少し減りました。

収納にも困りません。

衣服系は以外とかさばるので収納に困りがちです。

皆さんも是非寝巻きを無くしてみてください。

 

 

今日はこの辺で。

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!

 

家事のお助けマン、折りたたみ式ランドリーバスケットとは?

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は便利アイテム について

今月は便利アイテム2個目の紹介となります。

ご紹介したいのは、"ランドリーバスケット"

しかも折りたたみ式です。

洗濯時以外にも大活躍で、愛用してますので是非皆さんも購入検討してみてください!

 

 

 

 

 

 

デザインはシンプル

商品はこちら👇

いたって普通で、超シンプルデザインです。

そこまで高くもないので、作りとしては頑丈とは言えませんが、軽くてコスパ最強だと感じてます。(使用して半年程)

 

 

 

折り畳み式なので、収納にも困らない

普段は、折りたたんで、脱衣所の洗濯機に引っ掛けて収納しているので、場所を取りません。

ちなみに、引っ掛けを固定しているのは、100均で有名な『何度でも貼って剥がせるシリーズ』の"コップフォルダー"です。

こいつ👇

これを2つ洗濯機側に貼って、ランドリーバスケットの持ち手に引っ掛けてます。

 

 

 

用途は色々

もちろん、主に洗濯時の干す際に使用します。

屈まなくていいので、腰も痛くなる心配はありません。

 

あと、写真はありませんが、お風呂に入る際もバスタオルや着替えなどを入れて使用してます。

その他、ちょっとしたものを運んだりするのにも便利です。

 

 

 

商品リンク

アマゾンのリンクはこちらです。

値段は2500円弱。

とてもお買い得な商品です。

 

 

 

以上、折りたたみ式ランドリーバスケットの紹介でした!

 

 

最後に読者登録お願いします! 次回もお楽しみに!