やまブロ

シンプルライフ

継続するコツはハードルを下げまくること

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は、「継続するコツ」について

f:id:HBByamatatsu:20210821135144j:plain

 

"継続"

誰しもが簡単にできることではないです。

どのカテゴリ、どのジャンルでも継続することは、何かしらの目標に向かって夢に向かって努力を毎日し続けることを指します。

そうでもないと継続する意味がありません。

継続する先には、ゴールがきっとあるはずです。

 

もちろん、努力をしないで、生まれ持った才能、親の遺伝、俗に天才と呼ばれる人たちが中にはいたりしますが、何度も試行錯誤を繰り返し、能力を身につける人たちがほとんどでしょう。

 

継続と言っても短期間の継続、長期間の継続、様々なパターンがあります。

 

「将来は野球選手になりたいから、毎日素振りを100回する」

「半年で5kgダイエットしたいから、筋トレ、ランニング...」

「来月の健康診断まで飲み物は水しか飲まないようにしよう」

 

人それぞれ、目標と達成させたい期間があり、ハードルを設定します。

ハードルが高い人もいれば、低い人も。

結局自分に見合った設定が一番ですが、継続はしたいもの。

 

ということで、今回は誰しもが簡単に目標に向かって継続できる方法をお伝えしましょう。

 

 

 

 

 

継続するこつは"ハードルを下げまくる"のみ

結論として、"ハードルを下げまくる"のみです。

皆さんに当てはまる共通なこととして、これ以外にありません。

 

極端な話ですが、来月までに体重3kg落として欲しいから毎日フルマラソン(42.195km)走ってと言われたらどうですか?

マラソン選手でも厳しいでしょう。その前に膝をやりそうです。。

これではあまりにもハードルが高すぎてやる気も無くなります。

 

努力って一般的に目標や夢に向かって、"辛いこと"や"嫌なこと"を継続することです。

あまり楽しいものではないです。

では、なぜそれを継続しようとするかと言うと、もちろんそれを成し遂げた後の目標地点に行けた喜びがあったり、夢が叶った嬉しさを意識するためです。

オリンピックに出場する選手達も、あの大舞台でメダルを獲得するために、4年間毎日きつい練習をこなします。

1年ならまだしも、4年ですよ。アスリートのメンタル、努力する力には尊敬します。

 

そんな嫌なことに費やす時間、量を自分自身にとってベストな設定にしてください。

やまたつも何度も肉体改造計画と謳って、ハードルが高すぎるスケジュールを組んでいた時期がありました。

平日は家で無酸素運動系(腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットなど)、そして休日は30分軽めのランニング。

これが全てではないですが、正直毎日は厳しい内容でした。気付いたら3日坊主。ましてや子供もいるので思うようにいきません。

過去に3度くらい肉体改造計画を断念しましたね。。

要は、毎日やってもそこまで負担にならず、やる気の出るようにハードルを設定しましょう。

なので、やまたつの肉体改造計画の例で言うのであれば、毎日腕立て伏せ、V字腹筋、スクワットをそれぞれ10回。これくらいでOKです。(実際に今継続している内容です)

これであれば、毎日5分もかからないで完了できます。

負担もあまりないので、自分にとってはあまり努力しているような感覚ではないんですよね。

でも、良い感じに筋肉に負荷がかかってきて筋肉痛になったりします。

やまたつ自身にはこれくらいのハードルがあってましたね。

 

皆さんは何か目標がありますでしょうか?

英語を身に付けたい、歌が上手くなりたい。なんでも良いです。

英語を身に付けたいなら、毎日1単語でも覚えてみましょう。

単純計算で1年継続すると365単語です。

焦らずゆっくりで大丈夫です。

 

もう一度言いますが、継続させたいのであれば、ハードルは思いっきり下げてみてください。それが継続のコツです。

 

ちなみに、やまたつのブログも週に2回(水曜日と日曜日)ですが、もう既に10ヶ月継続しています。あとの5日は普通にゆっくりしてます。

将来はブログの収益でちょっとした生活費に足しになればいいな〜と思ってます。

メインの収入にしようとは考えてません。お小遣い程度になればと。

そのためにも、自身の学習も兼ねて、記事を量産しています。

無事に今では収益化もできていて、月に数百円レベルですが稼げるようになりました。

ブロガーとしてはまだまだですが、とりあえず継続してみます。

ぶっちゃけ、SNSも更新をやめ、ブログの更新やプライベートに思いっきり時間を費やせることができて、とても楽しいです。

将来は旅行をしまくりたいな〜という目標もあったりします。(コロナが無くなってるといいなぁ)

 

では、今日はこの辺で!

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

 

庶民がやりがちな無駄遣い

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は、「無駄遣い」について

f:id:HBByamatatsu:20210818152622j:plain

皆さんは毎月生活する為にどのくらいお金を使ってますか?

自分は結構な浪費家だという人もいれば、倹約家だという人もいるでしょう。

ちなみに、やまたつは根っこはバチバチの「浪費家」でございます笑

 

しかし、何度もお伝えしているように、今年の頭からミニマリスト化し始めて、だいぶ「倹約家」になりました。

また、最近ではさらにお金について学んだり、現在の固定費、生活コストを下げる計画も行ってます。

また、こちらは別に記事にさせて頂きますね!

 

ということで、今回はやまたつ目線で"無駄遣い"と感じる買い物や考え方についてお伝えできれば嬉しいです。

では早速参りましょう。

 

 

 

 

 

ブランドやメーカーの製品

f:id:HBByamatatsu:20210818154712j:plain

おそらく皆さんも大好きであろう、ブランドやメーカー品。

確かによく聞く名前の商品は安心できますし、会社としても大手が多いので保証やサービスなどが手厚いのは言えます。

 

車にしても、バッグにしても、時計にしても、洋服にしてもどんなものでも、有名なロゴが入っているだけで高いです。

これには正直、やまたつは疑問しかないです。

有名なロゴの為にお金を払っていると考えるだけで嫌でしょうがないですね。

確かに見た目として"かっこいい"のはあるでしょう。

それはただ単に周りの目を意識した上での"見栄張り"だな〜と考えます。

やまたつとしては、普通に何もロゴや文字が入っていないシンプルなデザインが大好きなので、今としてはブランドやメーカー品の商品はあまり持ってないです。

 

ただし、電化製品はメーカー品をおすすめします。

その他服や時計、バッグなどは普通にユニクロやGUなどで買った方が安いです。

なぜ、ルイヴィトンやエルメスなど高級品が欲しいのでしょうか。

買いたいならその人の自由ですが、普通に使用する分では、見栄を張りすぎず、コスパのいいものを選びましょう。

 

一言、言わせて頂きますが、周りはそんなにあなたの事を見てません。

ルイヴィトンのバッグ持ってるからかっこいい、外車に乗ってるからかっこいい、そんなことはないです。

あなた自身に似合っていればそれでOKです。

人間って意外と他人に興味ないんですよね。

 

 

 

マイホームやマイカーなどのローン

f:id:HBByamatatsu:20210818162014j:plain

ローンはオススメしないやまたつです。これは以前からお伝えしているので分かりきっている話かと思います。

 

特に、家や車など一般的に何百万、何千万クラスの大きい買い物でローンを組んでしまうのはどうかなと考えます。

ちょっとした家電、家具なら1年、2年で払い終われる金額のため、まだましですが。。

車も子供ができたから交通手段として必要、これなら理由も明確でしょうがないなぁ〜という範囲です。

まぁ、やまたつも約200万でマイカーローンを組んで支払ってました。現在は完済してます。

家は普通に新築で購入しようとするなら3000万くらいは余裕でしますよね。

安くても2000万。中古物件の建売住宅でも高いです。

それを30年、35年とローンを簡単に組んでしまうのは、ちょっと、、

「自分はずっとここに住むんだ!」「仕事へのモチベを上げるためだ!」と意地でもマイホームを欲しかったならそれはそれでいいかと。

しかし、以前記事にもしましたが、家は新築であろうと、購入した時点で価値が一気に下がります。

全体の20%下がるとも言われてます。3000万の家なら購入時点で2400万の価値なのです。それに購入時点で決めた毎月の支払額も30年以上も継続して払わないといけないという怖いものです。

で、高額であればあるほど、ローン期間が長ければ長いほど、利子も多く払わないといけないです。要するに、一括で支払うよりも無駄にお金を支払う必要があります。

家などであれば、数百万は利子です。

確かに、ローンというものは毎月の支払額を抑えた上で"欲しい"を実現させてくれる便利な仕組みでもありますが、便利が上にもちろん自分にとって不利、デメリットもあるわけです。高額なものでローンを組む際はしっかりと考えましょう。

急いで契約するのは命取りです。

やまたつはもちろんローンはしません。全て"現金"かつ"一括"を絶対条件で欲しいものを手に入れます。

 

👇以前書いたマイホームについての記事も是非

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

 

 

UFOキャッチャー

f:id:HBByamatatsu:20210818162358p:plain

UFOキャッチャー楽しいですよね。

やまたつも大好きですし、子供もいるのでゲーセンに行った時は、どうしてもやってしまいます。

でも、無駄遣いの部類には入りそうです。

 

楽しいは楽しいですが、そんな簡単に取れないですよね。

しかも、取れたとしても結構お金を費やしてしまってます。(たまに1回や2回で取れることもありますが)

それに、UFOキャッチャーの商品で普通に商品として並べられていれば買わなそうなものも、UFOキャッチャーの商品だからお金を掛けてしまうこともしばしばです。

つまりは、ゲーム性として楽しむということにお金を投資しています。

でも、結局は取れない。。お金だけがなくなります。

 

あと、普通に買った方が安いです笑

 

 

 

コンビニの商品

f:id:HBByamatatsu:20210818162507j:plain

コンビニは大抵どこにでもあり、欲しい時にすぎに購入できます。

しかも、色んなものが売ってあるのでとても便利です。

だから、コンビニエンス(便利なもの)なんですよね。

 

そんなコンビニですが、一般的なスーパーと比較すると、普通に高いです。

飲み物は100円のものも売ってますが、全体的に50円以上は高く値段が設定されています。

なので、コンビニを多様している人は一度見直してみた方がいいかもしれません。

毎日お昼をコンビニで買っているなら、お弁当を持っていくとか、飲み物は水筒で持参したりなど、それだけで500円程度は毎日節約できるでしょう。

 

また、コンビニに行くと新商品が並んであったりして、誘惑が多いです。

スーパーに売ってないものがたくさん並んでます。

やまたつも結構な頻度で行っちゃってるわけですが、毎回予想より多く買ってしまい、1000円オーバー。家の近くにファミマがあって、子供もそこまでの道のりを覚えちゃってるが痛い。。笑

結構、やまたつも夜中に口が寂しくなったり、急にお酒飲みたくなって、コンビニ欲が抑えられない場合があるので、見直していきたい所です。

しかし、我慢もストレスの元になるので、定期的なスーパーの買い物などで先を見越した上で少し多めに買い溜めておくなど工夫が必要かなと最近考えたりしています。

 

 

 

ギャンブル

f:id:HBByamatatsu:20210818162627j:plain

ギャンブルと言っても、パチスロ、競馬、ボート、カジノなど色々な種類があります。

やまたつも18歳で一人暮らしを始め、友人から誘われた所からギャンブルの楽しさをしりました。

なので、根っこはギャンブル好きです。今ではコスパの悪さにきっぱりやめちゃってる訳ですが、たまにYouTubeなどでギャンブルの情報は得たりしてます。

人がリスク背負って、勝ったり負けたりしている姿を見るのも大好きです笑

 

しかし、ギャンブル業界が存在し続けているのは、もちろん利益があるからです。

イコール、負ける人が多いということを示しています。

その中でも、ギャンブラーは「俺は負けない」「○○万円稼ぐ」など自分自身に謎の自身を持ってたり、気合いがありすぎます。

また、ギャンブル依存症と言われるように、ハマりすぎるのは禁物です。

もちろん適度にやるものです。

 

やまたつがギャンブルを数年経験して気づいたこと、それは"お金の無駄"と"時間の無駄"。もちろん勝てればお金としては無駄にはなってません。もちろん利益があります。

時には一日で40万稼いだ経験だってあります。

ギャンブルをしに行けるのは、もちろん休みがあるからですよね。

休みは有意義な時間に費やしたいものです。美味しいもの食べたり、旅行に行ったり、好きなことをすると自分にとって楽しい経験ができて幸せな気持ちになれます。

ギャンブラーの方々は「軍資金を持ってお金稼ぎに行くぞ!」とお金を稼ぐことを目的にギャンブルしに行ってますが、せっかくの休日の意味合いとしては"お金稼ぎ"ではなく、"体を休めること"や"プライベートを楽しむこと"と考えてます。

そんな中、ほんとに利益が出るかも分からないギャンブルに稼ぎにいくくらいであれば、100%稼げる労働をした方が絶対に効率はいいです。

どうせ、ギャンブルは負ける確率が高いですから。

結局ギャンブルに負けると、お金は減るは、時間を奪われるは、テンションが下がるはで良いことないですよね。

そして、ギャンブルで負けると、ギャンブルに時間を費やしたことを後悔し、「せっかくの休日が〜」となりますよね。(経験済み...)

プラスで月曜日からの仕事もやる気0です。

そうやって負のルーティンが続きます。

 

ギャンブルを経験されたことがなくて、興味本意で一度や二度経験するのは全然良いことだと思います。

ただ、お金を稼ぐ目的では不効率なものです。それを知った上でギャンブルしてくださいね。ただ、当たった時は楽しいです笑

終始がプラスになったらやめて得した経験で終わるのが一番かもしれません笑

 

 

 

外食(特に食べ放題)

f:id:HBByamatatsu:20210818162830j:plain

毎日外食という人もいるのではないでしょうか?

先ほど、上でコンビニについてお伝えしましたが、コンビニでお弁当買うのも外食といえば外食です。

飲食店に行くことだけが外食ではないです。ここでは自炊以外は基本的に外食とさせてもらいます。

 

外食は誰かに作ってもらったり、既に作ってあるものを購入する手間を買ってるので自炊よりも断然高いに決まってます。味もしっかりと保証されてますし。

最近流行りのUberEatという配達サービスであれば、さらに手数料が掛かったりして高額になりますよね。

 

外食はたまにいいかもしれませんが、一般庶民が毎日するものではないと考えます。

お金には困ってないよ!という人はどうぞご勝手に。

 

というか普通に自炊で美味しいです。

最近のやまたつの流行りはパスタを茹でて、ソースを混ぜるだけ。

パスタって安いのに、これだけで美味しい。

おそらく1食100円前後です。これだけで幸せになれます。

で、たまに記念日や誕生日などに外食するとさらに幸せを得られます。

そして、また節約。この繰り返しです。

とにかく食費には時間とお金の両方のコストを下げるように徹底してます。

 

おまけとして、外食でも「食べ放題・飲み放題」など"放題"のサービスがお店によってはありますが、あれは完全に大食いの人以外はマイナスですね。

放題サービスも飲食業界として儲けが出ているから存在している訳で、ほとんどの人が大損してますね。そういう意味では、これも一種のギャンブルかもしれません笑

 

👇以前書いた、食べ放題・飲み放題についての記事も是非

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

 

 

保険

f:id:HBByamatatsu:20210818163118p:plain

誤解を招かないように事前にお伝えしますが、保険前半的に無駄と言っている訳ではありません。

人によって必要、不要は変わってきますが、日本人は保険に頼りがちな面があります。

ある意味、心配性ですね。

もちろん、生きていく上で、想定できない災害や病気のリスク、色々と考えられます。

そういう様々なリスクに対して、事前に保険を掛けておくことで、何か起きた場合に保険会社からお金が下りてくるというとても親切で便利なサービスです。

 

皆さんは自分に必要な保険、不要な保険の区別が付いてますか?

不要な保険としてよく見かけるパターンは2つ。

 

1.独身で死亡保険を掛けている場合

独身であれば、特別な事情がない限り、自分自身が死んだとしてもほとんど迷惑をかける人はいませんし、パートナーや子供もいないので、お金の面で保証しておく必要はありません。

 

2.子供に医療保険を掛けている場合

こちらもよく見かけます。

子供って基本医療費無料ですし、仮に大きな病気や手術で多額なお金を払う必要があったとしても、日本の制度として高額医療制度というものがあり、一定以上の額を超えるとそれ以上のお金を払う必要がないというものです。

あとは国が保証してくれます。

 

他にもいろんなパターンがありますが、結構不要なものに入ってしまっていて、毎月無駄に保険にお金を掛けてしまってるんですね。

是非、保険についても見直してみましょう。

 

👇以前書いた、保険についての記事も是非

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

 

やまたつが言っていることが全てとは限りません。

皆さんのリスクは皆さんが考えるものです。

仮に、この記事を読まれて損をしようともやまたつは保証致しません。

そこは自己責任でお願いします。

 

 

 

 

ということで、今回はやまたつが考える「無駄遣い」について話していきました。

無駄を省いて、幸せなことにお金を使いましょう!

Let's 貯金!!!

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

 

ブックカフェという超便利なサービス最高すぎました

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「ブックカフェ」について

f:id:HBByamatatsu:20210814150552j:plain

皆さんはブックカフェの存在を知ってますか?また利用されたことはありますか?

ブックカフェ=ブック&カフェのことで本屋さんに隣接しているカフェのことです。

 

最近増えてきているそうで、やまたつもつい先日ブックカフェにたまたま寄ってきました。(妻が用事でその間待ってる時に利用)

今回利用してみて、素直にとても良かったなと感じたので、感想を踏まえ、皆さんに良さを知って頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

ドリンク1杯頼めば、どんな本でも2冊まで無料で読める

これにはビックリしました。

好きなドリンクを1杯注文して、読みたい本を2冊まで読むことができます。

やまたつは時間の関係上、1冊のみ読みましたが、ちょうど読みたかった本だったので嬉しかったです。

対象の本も本屋に置いてある全ての本が対象みたいだったので、新刊でも問題ありません。新刊というと図書館に無かったり、電子書籍でも高かったり、無料で読めることはまずありません。

そういう意味ではとても得した気分でしたね。

しかも、やまたつにとっては、最近は電子書籍に移行しているので、ものが増えないという点でも最高でした。

あと、カフェなどでスマホで電子書籍やSNSで時間潰しするには充電も減ります。

そのため、本を読むことは一石二鳥でしたね。ブルーライトも余計に浴びなくて済むので、目にも優しいかも知れません。

何といっても、カフェの雰囲気、BGMも落ち着いた感じで、集中して本を読むことができました。

ちなみに、やまたつが訪れた所は、本屋がTSUTAYAでカフェがタリーズコーヒーです。

 

 

 

読み終えた本は返却ボックスに置いておくだけでOK

読み終えた後は返却ボックスに置いておくだけでOK。

ほんとか?と疑いながらやまたつも置きに行ったわけですが、普通に何冊か置いてありました。本を元の場所に戻さなくていいのは便利ですよね。

逆に汚れてしまった本を元に戻されても困りますし、普通に考えれば返却ボックスがあって当然ですね。

 

 

 

ブックカフェが増えてきている原因

ブックカフェが増えてきているのは、ここ最近で電子書籍が出てきたからと言われています。

実際に、徐々に本屋の売り上げも右肩下がりだそうですね。

確かに、たまに地元に帰ると本屋さんが潰れていたり、本コーナーだけ別の商品が置いてあったりと、現物の本がなくなってきてます。

それだけ、現状、本屋の経営は厳しくなってきていることが分かるかと思います。

 

そういうことで、少しでも本の売り上げを安定させようとカフェを隣接させドリンク1杯を条件として本を読んでもいいことにしているみたいです。

なので、やまたつが先日訪れた際は、TSUTAYAで立ち読みしている人が明らかに少なかった気がします。(今思えば)

その作戦はうまくいってそうですね。

読書が好きな人からしても嬉しいでしょうし、先ほどもお伝えしたように、ちょっとした休憩や待ち時間の暇つぶしにもなります。

 

プラスでメンタリズム的な話をすると、「せっかく読んだのだから購入してもいいな〜」という消費者側の気持ちを操っているのかもしれません。

全てのブックカフェが同じかは分かりませんが、多少の水滴や汚れであれば、弁償いらずに返却ボックスにそのまま入れておいていいそうです。。

でも、汚してしまったら、申し訳なくなってしまい、買ってしまいそうですよね笑

やまたつなら購入してあげてそうです。。

まぁ、そういうところも戦略なのかもしれません。

 

 

はい、ということで今回はブックカフェについてご紹介しました。

本好きな方にはとても便利で親切なサービスだと思いますので、是非活用してみてください。

やまたつもまた機会があれば利用してみます!

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

私がSNSをやめた7つの理由-デジタルデトックス-<SNS断ちで幸せの総量を増やす>

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は、「デジタルデトックス」について

f:id:HBByamatatsu:20210811051448j:plain

私やまたつは"SNSの更新"をやめることにしました。

ここ最近もSNSの更新頻度を下げてもいました。

その理由について、お話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

デジタルデトックスとは

デジタル・デトックス(Digital detox)とは、SNSスマートフォンやコンピューターといったデジタル機器の使用を自発的に控えていくこと、またその期間

(引用:デジタル・デトックス - Wikipedia)

 

 

 

今回は"無期限"の『デジタルデトックス』

今回は期限を設けません。無期限のデジタルデトックス。

控えるとは言っても、SNSの更新をやめるだけであり、SNSからの情報は取り入れます。

情報だけは取り入れておかないと世の中に付いていけませんし、案外色んな人が流してくれる情報がたくさんあって便利なんですよね。学習にもなります。

ふとした時に見た内容で「そうなんだ〜」と思うことが度々ありますね。

ということで、更新するのはブログくらいかと。

 

 

 

デジタルデトックスする理由

ちなみに、やまたつが頻繁に更新していたSNSは以下です。

 

  • Twitter
  • Instagram(主にストーリー)
  • FaceBook
  • LINE

そして、たまにYouTube。

 

これらの更新を完全に遮断します。

プラスでSNSでフォローしてる友人や知り合いなども一旦フォローを外させて頂きます。

あ、LINEでのメッセージやりとりはもちろんしますよ笑

ご安心ください。。

 

では、なぜSNSの更新や友人や知り合いのフォローをやめることにしたのか...

その理由についてお伝えしましょう。

 

 

情報量に疲れた

f:id:HBByamatatsu:20210811063959j:plain

とにかく情報量の多さに疲れました。

SNSを開くと、友人や知り合い、芸能人がツイートしている内容がタイムラインにたくさん更新されています。

たまに見ていて、嬉しいニュースや役に立つ情報、面白い内容など様々ですが、その量にここ最近ため息が出てしまってましたね。

今や情報社会、どこにいってもスマホ1つでなんでもできます。

その反面、頼りすぎてしまってはいないでしょうか。

ずーっと下を向いたまま。周りに目を向けて、自然なものにもっと素晴らしい発見があるかもです。

 

 

他人の事情を取り入れてもしょうがない

f:id:HBByamatatsu:20210811063234j:plain

SNSは基本、フォローとフォロワーという関係があります。

その代表的なものがTwitterでしょう。

そして、写真投稿がメインのInstagram。

どちらにせよ、フォローしている人数が多いと、色んな人の投稿内容が目に入ります。

きっと多くの人は、古くからの友人、学校での仲間、その他関係がある人をフォローしてますよね。

その中で、「この人は今こんなことしてるんだ」とリアルタイムで知れたりします。

楽しそうだ、悲しそうだ、困ってそうだ。色んな感情も文面から伝わってもきますよね。実際に会って話さなくても相手のことを知れるのがSNSのメリットでもあります。

 

しかし、そんな他人のプライベートな事をしったとしても、決して自分にメリットがあるかというと無いです。

自分が幸せになれるか。でいくとそんなことはないですよね。

先ほどもお伝えしたように、時には知ってよかったことはあります。

例えば、友人の結婚、起業、お得な情報。こういった友人や知り合いの投稿によって幸せな気持ちになったり、安心したり、嬉しくなったりすることはもちろんやまたつもあります。

でも、ほとんどは「ふ〜ん」としか思わない内容。

知らなくてもいい情報ばかりで溢れてるのがSNSというものです。

 

ここ最近は「知ってもしょうがない」と感じました。

この記事を投稿するあたりから、SNSのフォローなどを整理するつもりでいます。

今この記事を見てくれてる方に中には友人や知り合いもいるかもしれません。

誤解をされたくないので、この場で言いますが、やまたつがフォローを外したのは嫌いになったから、友人と思ってないから。ではないです。

単純に、特別自分の為にならない他人の情報への興味が薄れたのと、情報量に疲れたからです。

他人の楽しい話、おめでたい話などはできれば直接会ってから知りたいです。

是非、会った時にでもいっぱい話してください笑

それか伝えたことがあれば、直接LINEでメッセージくれるか、電話してくれればOKかなと。

 

 

 

自分の幸せを共有しようと思わない

f:id:HBByamatatsu:20210811064439j:plain

他人の情報を知ってもしょうがないのであれば、逆も同じです。

自分(やまたつ)のリアルを共有しても、みんなからすれば"どうでもいい"の1点張り。

なので、更新する手間も無くします。それだけです。

 

 

単純に時間を奪われる

f:id:HBByamatatsu:20210811064637j:plain

この理由が一番のポイントです。

やはり、SNSは時間を吸い取っていきます。

気づいたら、1時間、2時間・・・。

やまたつもSNSは大好きです。理由はたくさんの情報を知れるから。

でも、時間は有限だから無駄にしたくはない。

自分が必要とする情報だけを取り入れたい派です。

 

なので、上でも言いましたが、友人などはフォローを外し、役に立つ情報垢みたいなものを好きな時にフォローします。

そして、ちょっとした時にSNS時間も設けようと思います。

 

たぶん、皆さんも同じような感じかと思われますが、やまたつも他人が更新した内容を見ることに毎日1時間以上は時間を費やしてる感覚です。

Twitterでバズっている内容、Instagramで友人が楽しそうな内容。

面白い、幸せそうだと時たま"いいね"と反応はしますが、結局疲れますし、どうでもいいことに時間を使っていますね。

1時間時間があれば、やまたつはプライベート時間、自分が楽しいと感じることに費やしたいです。

何度も言いますが、やまたつは「プライベート時間」を重要視してます。

ここ最近SNSから少し遠ざかってみた結果、正直よかったです。

よりプライベートが充実出来ていました。

皆さんも幸せと感じることに時間を使いましょう。

 

 

首や肩が凝る

f:id:HBByamatatsu:20210811064812j:plain

あと、首や肩が凝ります。

今もしんどいです。(近々整骨院かもみほぐしに行きたい。。)

デジタル機器の中でも一番多く利用しているスマホ。

スマホって常時顔を下に向けてます。そのため、首にめちゃくちゃ負担がかかります。

皆さんも首や肩痛くないですか?笑

 

 

更新するネタを考えてしまっていた

f:id:HBByamatatsu:20210811064942j:plain

ブログならまだしも、SNSでネタを考えてませんか?

これちょっとした病気ですよ笑 勝手にそう思ってます。

少しやまたつもそういう時期があったので。。

 

今日はどういう投稿にしようかな〜

どうすれば、みんなからいい反応もらえるかな〜

どの角度からの写真が綺麗かな〜

 

皆さんもこんな感じではないでしょうか。

何かしたついでにSNSに投稿するのはまだいいかもですが、投稿のためにわざわざ何かをする人がいます。

やまたつ的にはその思考が不思議で仕方ないです。

自分がやりたい!楽しそう!が目的ではなく、みんな(フォロワー)が見て何が楽しく思ってくれるか、反応してくれそうか。自分主体ではない投稿が結構あるように感じてます。そんな投稿をみる度に、ほんとに幸せなんかな〜と感じてしまってます。

何かのテレビ番組で取り上げられてもいましたが、SNS投稿のために、どこかに旅行にいったり、おしゃれなカフェに行ってみたりするSNS中毒者が若者に多いとか。

そんな、自分が幸せと感じないものにお金と時間を費やすのはどうかと思っているやまたつです。

 

 

一般的にお金(ビジネス)にならない

f:id:HBByamatatsu:20210811065531j:plain

一般的にSNSはビジネスになりません。

中にはSNSで稼いでいる人はいます。

それでも、全体の1%にも満たないでしょう。

しかも、大抵のSNSは無料で、普通に使用する分であれば、課金したりすることもないです。(オプション機能を増やす、広告を消すといったものは有料の場合が多いです)

代表的なものでいうと、YouTuberではないでしょうか。

今や小学生がなりたい職業ランニング上位にも入っているYouTuber。

芸能人などの参入もここ最近一気に増えてきてます。

一時期"楽して稼ぐ"や"好きなことで生きていく"というスローガン的な言葉が広ましたが、消してYouTuberも楽ではないと考えてます。

それこそ動画を編集してアップロードすることはSNSを更新することと変わらないので、ネタを考え、面白く動画を編集し、決めた時間までにアップロードしてます。

やまたつもYouTube歴10年以上で、最近はあまり更新してませんが、昔は頻繁に更新していました。正直な感想は疲れました。。

毎日投稿とか言いますけど、やまたつは無理です。

ネタも追いつきませんし、何より動画編集が大変で、時にはコメント欄には変なことを書かれます。インターネットの恐怖を体験できました。

YouTuberも知名度があがり、炎上する人も増えてきてます。

しかも一度顔を世の中に知られると、プライベートもクソもありません。

常に周りに見られている感覚でしょう。

 

要は、SNSで生活できる程度稼げるレベルまでもっていくのも大変ですし、ある程度有名になり稼げるレベルまでもっていけたとしても、自分の力で維持するのは極めて困難です。

なので、維持して稼げてる人たちは本当に尊敬できますね。

やまたつとしては、会社員として雇われながら、ゆっくり稼ぎたいです。

税金関係も会社の経理がやってくれるので、効率的だと考えてます。

 

昔は"有名になりたい"、"お金持ちになりたい"、そんなことばっかり考えてました。

色んなビジネスに積極的に挑戦しました。

今となってはいい経験です。勉強した部分もたくさんあります。

 

あと、やまたつはブログは学習と自らの考えをまとめる用のツールとして利用しており、皆さんにもついでに情報共有できればいいなと考えてます。

そして、「必要なめんどくさい」でもあります。

そして、お陰様で一定の視聴者さんがいるおかげで収益化もできました。

別に無料でもブログは継続しましが、稼げるなら稼ぎます。

ブログは副業としての位置付けですね。まだまだ稼ぎはないですが。。

 

ということで、やまたつとしては、

SNSよりもブログがしっくりきてます。

そして、これからは完全にSNSに費やす時間が減ります。

その分生まれる時間が楽しみです。プライベートな時間が楽しみです。

アカウントは残して見る専用になりますが、更新は止まります。

今までSNSありがとうございました。

ある意味でさようなら。

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

 

これを食べれば体力も回復する夏バテ防止メニュー5選

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「夏バテ防止メニュー」について

f:id:HBByamatatsu:20210805182732j:plain

 

夏はやっぱり暑い。

外にでるだけでも体力が消耗しちゃいます。

そして、食欲もあまり湧かないですよね。

 

やまたつは基本屋内で仕事をしているので、社会人になっては夏バテになってない気がします。

学生の頃は毎年のようになってました。

部活で体力を使うのに、さらに食べない。そりゃ学生の皆さんがガリガリなのは分かりきった話なのかもしれません。

 

ということで、今回は夏に食べれば体力の回復、食欲の増進が期待できるメニューを5つご紹介しますね!

※メニューは誰でも簡単にできて定番なものを選んでます

 

 

 

 

 

 

夏バテとはどういう状態なのか

夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良の総称。

人体は、自律神経の働きによって、暑さを感じると汗をかいて熱を放散し、体温を一定に保っています。

しかし、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じることによって、自律神経の働きが乱れてしまいます。

自律神経の不調は、体内のさまざまな機能に影響を及ぼすため、胃腸の疲れや食欲不信、倦怠感など、いわゆる夏バテの症状が出てくるのです。

また、発汗による水分やミネラル不足、寝苦しさによる睡眠不足も、夏バテの原因になると考えられます。

(引用:https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_71.html)

 

 

 

やまたつがオススメする夏バテ防止メニュー

 

 

冷しゃぶサラダ

冷しゃぶは基本、"豚肉"を使用します。

豚肉はとてもビタミンB1が豊富で余分な油も落とせるため比較的ヘルシーです。

ビタミンB1は、ニンニクに含まれるアリシンと合わせるとビタミンB1の効果が持続すると言われています。

なので、すりおろしニンニクをめんつゆなどに入れて、冷しゃぶサラダを食べることで効果的です。

また、にんにくの香味が食欲を増進させてくれることでしょう。

さらに、栄養面で考えると、ビタミンCやβカロテン、食物繊維を多く含むパプリカを一緒に食べれば、バランスよく摂取することができ、疲労回復に抜群です!

 

ボリュームを出したい場合には、プラスで麺を加えるのがオススメです。

中華麺やそうめんでボリュームを出すとお腹も満たせることでしょう!

 

前に書いた冷しゃぶサラダの記事もあわせてどうぞ👇

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

作り方はこちら

cookpad.com

 

 

海鮮丼

夏バテで食欲が湧かない時はどうしても白ごはんが進まない気がします。

若干重たいですよね。

そんな時はさっぱりと海鮮丼!

 

子供も喜んで食べてくれるレシピの1つです。

やまたつオススメなのは、海鮮丼の上にさらに"やまいも"をかけること!

とろろ丼?とも言われますかね。。

自分が好きな海鮮の上にとろろを掛けて、お好みで醤油をたらせば、ご飯が進むこと間違いなしです。

白ごはんで体力を回復させちゃいましょう!

海鮮丼だけでは少し物足りないと感じる方にはお味噌汁など一緒に食べるとより美味しくいただけるかと思います。

 

作り方はこちら

recipe.rakuten.co.jp

 

 

シチュー

夏バテにはやっぱりビタミン豊富な野菜。

そこで、野菜もたっぷり取れて比較的重たくもないシチューが最適かと!

カレーは少し重たいですし、ご飯も一緒に食べないとカレーを食べ的にはなれないですよね。。

でも、シチューなら単体でも問題ないかと思いますし、十分にお腹を満たしてくれます。

シチューにはじゃがいも、にんじん、たまねぎ、ブロッコリーと基本的な野菜から、その他夏野菜もお好みで入れてみるといいです!

 

作り方はこちら

cookpad.com

 

 

そうめんやそば

やっぱり、夏バテにはシンプルに麺一択!

やまたつも学生時代、基本的に麺を啜ってました笑

きんきんに冷えたそうめんをわさびが効いためんつゆで頂くことで食欲が増しますし、するするといけちゃいます。

そうめんに飽きてきたら、そば、中華麺と麺の種類を変えてみてもいいかもしれません。中華麺などはハムやきゅうり、たまごを載せた定番の冷やし中華がメニューとして思い浮かびますね!

 

作り方はこちら ※冷やし中華

www.kurashiru.com

 

 

エビチリ

ピリッとした辛さが特徴のエビチリ。

実はこのピリ辛というのがポイントで適度な辛味は食欲を増進させてくれる効果が期待できます。

また、材料もエビのみなので食べやすく、ちょこちょこいけちゃいます。

 

作り方はこちら

cookpad.com

 

 

 

夏バテを防止するには?対策一覧

食べること以外にできる夏バテ防止や対策などをまとめてみました。

 

 

クーラーに頼りすぎない

暑い。暑い。。と家の中ではクーラーに頼りっぱなしの方はいませんでしょうか。

大きな温度差は夏バテになりやすいです。

涼しい環境から暑い環境へ移動すると、身体はその気温に順応しようと頑張ります。

その分、身体への負担は大きく、エネルギーを消耗してしまうんです。

なので、クーラーを使うな!とは言ってません。

熱中症になってしまう場合もあるので、クーラーは上手に活用しましょう。

重要なのは、冷やしすぎないこと。風向きは直接身体に当たらないように、上向きに設定し、温度も涼しいな〜と感じる程度に。

それでも暑いと感じる場合は、扇風機でエアコンによる空気を部屋全体に循環させたりしながら工夫して涼しく感じる場合もあります。

 

 

冷たい飲み物ばかり飲まない

胃腸の冷えは大敵です。

胃腸が働きやすいのは36℃前後と言われています。

しかし、冷えすぎた飲み物をたくさん飲むと、胃腸の負担が大きくなり、機能が低下してしまいます。

その影響で夏バテを引き起こしてしまうという流れです。

 

 

運動不足

適度な運動はしましょう。

運動不足な生活を継続していると、筋肉や身体の各器官の機能が低下します。

そのため、夏の暑さに対抗する防衛体力が低下してしまいます。

夏バテには有酸素運動がおすすめです。

筋トレもいいですが、無酸素運動よりも、ジョギングや軽めのランニングなどの有酸素運動で適度に汗を流しましょう。

 

 

夜更かししない(睡眠をしっかり取る)

睡眠は疲労回復の効果があります。

睡眠不足では回復に掛ける時間が少なくなるため、身体のバランスを崩し、体調も崩しがちです。

子供に限って夏バテや夏風邪を引き起こしやすい傾向にあるのですが、もちろんその原因は部活やならいごと、野外活動といった"暑さ"が大きいかもしれませんが、夏休みであるという安心感で夜更かしをしてしまう子供たちが増えてしまい、今まで通りの睡眠が取れていないという状況になってる可能性が高いです。

そのため、すぐに暑さにやられる。熱中症になりやすい状態と言えます。

 

 

 

 

はい、ということで今回は「夏バテ防止メニュー」に加え、その他の夏バテ防止対策についてお話していきました。

まだまだ、ここからが夏本番です。

皆さんも夏の暑さに負けないように夏を思いっきり楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

こまめな水分補給

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

昼飯抜き生活が効果的すぎた

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「昼飯抜き生活」について

f:id:HBByamatatsu:20210804122336j:plain

会社員の皆さんなら同感してもらえると思いますが、お昼休憩後は眠たい。

その理由は明らか。お昼ご飯を食べた後だから、、

お昼休みに30分ほど休憩すれば、眠気が来ないこともありますが、やはり少し時間が経つと睡魔が襲ってきます。

それでは仕事が全然捗りませんよね。

 

そこである日、何も根拠なしに、やまたつは「昼飯抜き生活」をやってみることに。

とりあえず、平日の5日間(月曜日〜金曜日)で実践してみたので、その効果というものを皆さんにお伝えしようと思います。

 

 

5日間昼飯抜き生活をしてみた結果

実践してみた結果としては、やってみてよかったです。

その理由の詳細は以下にポイントとして書きますね。

 

 

朝ごはんをしっかり食べてれば、そこまでお腹空かなかった

以外と昼飯抜きでもお腹空きませんでした。

その代わり、朝ごはんはしっかりと食べました。

腹8分目よりも少しお腹いっぱいくらい食べて通勤してました。

ただ、たまにお腹が鳴るくらいです。

私やまたつの職場はそこまでシーンとしていない環境なので、鳴ったことさえ分からないので気にしなくてよかったですね。

 

お腹減るかどうかは人にもよるかもしれません。

やまたつは昼飯抜きで全然問題ない人間なんだ。というのが判明しましたね。。

昼飯が唯一の楽しみで、力がでない〜みたいな人には不向きかもしれません笑

 

 

単純に眠気が来なくなったことで作業が捗った

当たり前かもしれませんが、眠気が来なくなりました。

あ、前提としてこの実験をしている最中は早寝早起きを意識して"昼飯"以外の要因を作らないような生活習慣、環境にしてます。

なので、お酒も禁止しましたね。まぁ、日頃あまり飲みませんので、ここは問題無しです。

 

眠気が来なくなったことにより、午後以降もずっと頭の回転は早かった気がします。

昼飯を食べてた期間に比べると作業効率が約1.5倍ほど向上した感覚です。

私やまたつはシステムエンジニアという常に頭をフル回転させる職業な訳ですが、案外スムーズに作業をこなし、ミスも少なかった印象です。

 

あと、空腹状態の方がより集中できるとの研究結果も報告されてます。

これは辻褄が合ってますね。

 

 

お弁当を作る手間が省けた

お弁当を作る時間が省けました。

以前、別の記事で"お弁当のメリット"というものをご紹介しましたが、昼飯食べないのであれば、お弁当を作るメリットもないです。

当然、昼飯を食べるのであれば、お弁当は経済的にとてもいいです。

 

それが、こちらのブログになります。よかったら合わせて読んでみてください。

hbbyamatatsu.hatenablog.jp

 

話を戻しますが、お弁当を作らなくなったので、朝の時間も若干ですが余裕になりました。わざわざスーパーでお弁当のおかずを選ぶことも無いです。

冷凍庫が普段よりスペースが空いてたので、少し寂しかったですが笑

 

なので、お子さんがいる家庭には朝に余裕ができるのはとても嬉しいことです。

 

 

昼飯代が浮いた

もちろん、お金も節約できました。

一番安く済む、お弁当は1日200円程度でしょう。

でも、食べなくなると単純に0円です。

 

やまたつは、毎日、「子供のガチャガチャ代になるぞ」としか思ってませんでしたね笑

 

 

夜ご飯がより楽しみになった

そして、夜ご飯が楽しみになりました。

食べることって幸せなんだなと。。

ただ、先ほどもお伝えしたように、やまたつは人よりもお腹すいたの感覚に乏しいです。。このことは地元の友人になら言った記憶があります。

なので、昼飯抜き生活が普通にできました。

 

気をつけないといけないのが、昼飯を抜いたからといって、夜ご飯で暴飲暴食して、早食いしてしまうこと。

そして、昼飯を抜くことで体質によりますが、人間の身体としては、"飢餓状態"と認識し、より脂肪を蓄えようとします。

なので、ガツガツと勢いのまま食べるのはNGです。

たぶん、より太ります。

 

 

 

 

はい、ということで、今回は実際にやまたつが実践した「昼飯抜き生活」についてお話ししていきました。

やまたつにはめちゃくちゃ合ってて効果も抜群。

是非、皆さんも一度試してみてはどうでしょうか。

 

ちなみに、やまたつは今後も続けていく予定です笑

あ、平日はですね!

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

 

夏休みの宿題を効率よく終わらせるテクニック

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「夏休みの宿題」について

f:id:HBByamatatsu:20210731052157j:plain

 

とうとう8月に突入しました。

もうだいぶ暑いですよね。歩いただけで汗がでます。

そんな中元気に遊んでいる子供の姿や外周を走っている学生の皆さんの姿を見るとなんだか「懐かしいなぁ〜」とも感じます。

 

今は子供達は嬉しい嬉しい"夏休み"ですよね。

嫌いな人はいないはずです。やまたつも大好きでした。

このために学校を頑張る的な感じでしたし笑

 

しかし、面倒なことに夏休みという長期休暇の間にも宿題・課題というものが課せられます。まいったまいった。。

 

夏休みの前半にバーっとやってしまう子もいれば、

スケジュールを組んで、計画的にする子、

そして、最後までダラダラしてあと数日って所でやってしまう子。

人それぞれです。

ちなみに、やまたつは前半でバーっと終わらせて後半はゆっくりとするタイプでした。性格が出てますね笑

 

今、大人になってみて思うこと、それは案外「勉強しなくていい」ということです。

一切勉強するな!とは言ってません。

やまたつが考える本当の勉強とは、"そのことが知りたいかどうか"、また"興味があるかどうか"くらいです。

興味がないのであれば勉強する必要もないです。

とは言っても、学校では教科毎にテストがあります。なので、点数をそこそこ取れるくらいの知識は身に付けておくべきでしょう。勉強を頑張っても点数が取れないのであれば、自分の実力はこんなもんだ。と割り切ってしまうのが一番です。

そこまで、勉強に対して重みをおかず、そして出来ない自分を嫌にならないようにしましょう。

 

少し話がそびれましたが、結局何を言いたいかというと、宿題なんて適当にやるくらいでちょうどいいということ。

社会人になってからでもそうですが、いかに作業をサボれるか。

やまたつなんていつもそう考えながら仕事してますよ笑

それと同様に、宿題も効率よく最低限の努力でこなせるようになりましょう。

ぶっちゃけ、夏休みは自分が好きなことに取り組む時間にした方が幸せです。

子供ならいっぱいゲームしたいんじゃないですか?笑

私やまたつはめちゃくちゃゲームしてましたよ。それでも周りからは「やまたつって真面目だよね」「なんでそんな早く宿題終わるの」って言われてばかりでした。

自慢ではないですが、子供の時から考え方は変わってなく、「いかに自由時間、プライベート時間を確保できるか」に努力してます。

 

 

ということで、冒頭が長くなりましたが、今回は「夏休みの宿題を効率よく終わらせるテクニック」についてお伝えできればいいなと思います。

では早速参りましょう。

 

 

 

 

 

計算を必要とするものは起床後2時間以内にやるのがオススメ

起床してから脳は活発に活動を開始します。

特に起床後2時間以内は1日の中で最も集中力が高まる時間帯と言われています。

発想力も豊かになり、前日まで解決しなかった問題なども、この時間帯に解くことで案外簡単に解決したりします。

なので、科目としては算数(数学)や理科(物理)などをやるのが効率的でしょう。

 

 

 

暗記科目(知識系)は寝る前2時間以内にやるのがオススメ

脳は寝ている間に情報を整理します。

そして、必要なもの、すなわち記憶を定着させます。

 

夏休みの後って中間テスト?ですかね。忘れましたが、これまで習った範囲でテストが行われますよね。

それであれば、宿題をこなすついでにテスト勉強も兼ねておきたい所です。その方が一石二鳥!

そのため、夜寝る前は暗記科目にしましょう。

暗記科目で代表的なものであれば、社会(日本史、世界史、現代社会)における知識や英語などにおける単語系ではないでしょうか。

 

 

 

読書感想文はネットを見ればいい

今はネットで読書感想文に使えるツールなどがあるのって知ってましたか?

対象の本を選択すると数千パターンの感想が自動で出力されます。文字数も指定可能。

 

本を読むことが好きで、喜んで感想を書きたいのであれば、それはそちらの方がベストです。

でも、本を読むことが嫌い、苦手、また感想を考えて文字に起こすのがめんどうという人は多数いるでしょう。

そういう方は無理して感想を自ら考える必要はないでしょう。

嫌なことを嫌々してもしょうがないです。ただの時間の無駄。大人になった今でも子供の時と考え方は変わってません。

というのも、やまたつも学生時代の読書感想文はほぼネットから拾ってきたものです。

完全コピーまではいきませんが、本は読んでないので、あらすじと目次に目を通してザックリとした内容は把握しておきます。その上でネットの感想文に少し自分なりのアレンジを加えてました。

そうすることで、まず他の人と被ることはありませんし、1度感想文に目を通すのでさらに内容を把握できるというテクニックです。

当時はいくつものパターンが出力されるツールとかなかったからですね。。今はさらに便利になりましたね笑

 

結論、読書感想文はサボれるものでもある。とだけ言っておきます。

 

 

 

自由研究は何かのイベント型に参加するべし

自由研究のテーマにしても、何を作るのかにしても、いちいち考えて、さらに作る手間がいるので、なかなか大変です。

気づいたら夏休みが終わりに近づいてきていて焦るという状況になりかねません。

 

こちらも自由研究が好きでやっているなら、それはそれでいい事でしょう。

しかし、やらなければならない。とめんどくさく感じてるあなたには、「地域や施設などが開催してる自由研究イベントに出席する」ことが最適と考えます。

大抵の夏休みイベントは、開催側がテーマを事前に考えてくれていて、必要な材料まで準備してくれています。

なので、何をするか考えるという手間はなくなります。

その代わり、イベントによっては参加費が掛かったり、会場まで行くのに時間を要します。

遠方だと、親も同席しないといけないですね。

 

自由研究もこだわりがなければ、イベントに参加して、さっさと終わらせましょう。

 

 

 

教科書を見てもよくわからない問題は飛ばして後回し

当たり前ですが、考えたり教科書を見ても分からないものは飛ばしましょう。

そして、飛ばしたら何かしら目印を付けておくのが良いです。付箋など。

 

小学生の皆さんには少し難しいかも知れませんが、万が一、他人から「なぜ、分からなかったの?」と質問された時に、何も調べてない、そもそも目を通してすらいないは社会人としてはアウトです。

無責任としか言われません。

そのため、自分はその問題を考えたんだ、調べたんだという事実、証拠をしっかりと残しておくことがとても重要だと言えます。

 

分からないものは分からない。

人の能力はそれぞれ多種多様です。

分からない理由なんて他人に委ねても、自分のためにはなりません。

結局は自己成長のために分からないものを分かるようにする。これが学生の頃から理解しておくと強いですよ。

 

 

 

暗記科目かつ興味が無い、好きではない科目の宿題は友達のを見せてもらう形で問題なし

暗記科目って知識形のものが多いです。

645年に大化の改新?など。あれ、そうでしたっけ笑

なんとなく記憶があります。

このようなものです。

こういう穴埋め系って結局、算数みたいな計算の過程はなく答えを求めてます。

文章で答える以外のものであれば、固有名詞な単語です。誰がどう答えようと回答は1通り。

ここにおいては誰かのをコピーしたしてないはわかりづらい部分でもあります。

 

こちらも同様に好きで知識を付けていて問題を解くのが楽しいのであれば、自力でテスト形式で実践するのが効率的でしょう。

やはり、めんどくさい、苦手意識があるのであれば、人のを写すのでいいかなって思ってます。

夏休み後のテストに最低限点数取れる範囲で勉強するくらいでいいのではないでしょうか。

そういう意味では、上でもお伝えしたように、夜寝る前に他人の回答を移しながら、ついでにさっと文章に目を通す。頭に記憶しておく。くらいのイメージでOKです。

しかし、デメリットが1つ。

他人の回答を移すことで間違った場合も同じ部分を間違うことになります。

そういう意味では無理に数箇所違いを見せるくらいで対応すればいいでしょう。

 

 

 

英文、現代文など文章問題は友人と一緒にやることがオススメ

英文や現代文などは一度ストーリーに目を通して、各問に答えていく形式です。

そのため、1人でやってると眠くなったり、読むこと自体に飽きたり、周りに同じ問題を解いてる仲間がいないため、不思議と集中力が切れちゃいます。

これ、あるあるではないでしょうか。笑笑

 

これが、一緒に解いてる仲間がいると安心しますし、集中力が保てれます。

また、他人と自分の考えも共有できるため、結果としてストーリーの流れ、人の感情の読み取り、言葉の表現、様々な観点からメリットが大きいです。

ちなみに、やまたつもこれはよくやってました。

友人2人とやることで、確かにめちゃくちゃ捗りましたね。

 

 

 

おまけ

最後に皆さんに質問させてください。

夏休みの宿題と言えば、小学生時代の「夏休みの友」

 

少し驚いたのですが、たまたま昨日自分の家に小学5年生の女の子が来ていて、やまたつから女の子に「宿題って"夏休みの友"だよね」と聞くと、きょとんとした顔に。

あれれと思ったら、「夏のびのび」・・・

え、なにそれwww

 

で、そこから話が展開していった訳ですが、自分達付近の時代でも「夏休みの友」と「夏の友」の2パターンがいました。

これにはびっくりです。

今って、夏のびのびなのでしょうか?

また、皆さんが小学生の頃、宿題の冊子の題名は何でしたか?

是非、コメントにて教えてください!

 

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

 

元店員が教える注文で得するマクドナルド裏技

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「マクドナルド」について

f:id:HBByamatatsu:20210728064731j:plain

 

色んな方から愛されるマクドナルド。

世界的に有名なハンバーガーチェーンです。

 

実は私やまたつは学生時代、マクドナルド店員でした。

お陰で5kgも体重が増えましたが。。

ということで、店員時代に知った、注文時に得する方法を皆さんにもお伝えしようかなと思います。

 

 

 

 

 

 

その前に...

せっかくなので、少しマクドナルドについて触れます。

 

マクドナルドとは

マクドナルドは1955年4月15日に設立。

創設者はリチャード・マクドナルド、モーリス・マクドナルド。2人は兄弟。

本社はアメリカ。

現在のCEOはクリス・ケンチプンスキー。

 

ハンバーガー店としては世界的に有名なチェーン店であり、最も売上が高いとされている。

日本では、マクドナルドの子会社として、日本マクドナルドを株式会社を設立。

1971年7月20日に第1号店として銀座店を開店。

 

 

略称は"マック"?"マクド"?

日本では主に近畿地方でマクド。

その他の地域はマックと呼ばれてるそうです。

ちなみに、やまたつはマックとしか呼んだことないですね笑

 

マックというとAppleの製品とも勘違いされるので、確かにマクドと言うとわかりやすいかもしれません...

 

 

 

マクドナルド裏技

お待たせしました。

では、マクドナルドでの裏技についてご紹介します。

 

 

ハンバーガーで使える裏技

f:id:HBByamatatsu:20210728074519j:plain

 

バーガーの具材、ソースなどは調整やカットすることが可能

バーガーには色んな種類があり、具材、ソースも様々です。皆さんも好みがあるでしょう。

例えばよくある例で言うと、ノーマルなハンバーガーにはピクルスが1枚入ってます。ピクルスは子供たちにとっては少し癖のある具材かもしれません。

なので、その場合は「ピクルス抜いてください」と注文時に一言添えるとピクルスカットされます。

他にも、パティ(肉)抜きやケチャップ多め、ソース多めというようにバンズ(パン)の中に入っている物を調整出来ちゃいます。

上手く活用しましょう。

 

 

お肉の塩の量を調整できる

実は具材やソースの量だけではなく、使用される調味料などの量を調整可能です。

ハンバーガーならお肉の塩コショウを抜いたり、少なめにしたりと。

また、皆さん大好きテリヤキマックバーガーであれば、タレを無しにしたり、少なめに出来たりします。

 

 

ハンバーガーを分割してくれる

分割もしてくれます。

これはとてもいいサービスです。

やまたつが働いていた時も何度か経験ありました。

特に小さいお子さんがいるとハンバーガー1つまるごと食べきれることは滅多にないでしょうし、子供2人に同じハンバーガーを分け与えるような家庭もあります。

そんな時に是非利用して頂きたいサービスです。

希望があれば、それぞれにラッピングしてお渡しすることも可能です。

 

仮に、自らの手で分けようとすると、手が汚れる可能性大ですし、綺麗に分けれない場合が多いですよね。

 

 

箱に入っているバーガーは紙包装に変更できる

マクドナルドのバーガーは全て紙袋でラッピングされている訳ではありません。

中には、箱に入っているものがあります。

例えば、フィレオフィッシュ、ビッグマックなど。

このようなものはデフォルトで箱で来るので、少し食べづらい、手が汚れるなどの意見もあるようです。

そのような方は、「紙でラッピングしてください」とお願いすれば問題なしです。

 

 

 

サイドメニューで使える裏技

f:id:HBByamatatsu:20210728074800j:plain

ポテト注文時はケチャップは無料

ケチャップは別に単品で頼もうとすると30円掛かりますが、ポテト1つ注文していれば、無料でケチャップを貰えます。

我が息子はケチャップが大好きなので、ポテトを注文する際は必ずと言っていい程、ケチャップも頼みますね笑

 

 

揚げたてを注文できる

サイドメニューの中には、ポテト、ナゲット、パイなどがあります。

これらは全て揚げたてを注文出来ます。

もちろん、揚げる分時間は要しますが..

 

さらにテクニックとして、ポテトに限った話にはなりますが、「揚げたてで!」と言いにくければ、塩少なめや塩は別で、などというように注文の仕方を変えるだけでも揚げたてを貰うことができますよ!

 

 

ポテトも塩の量を調整できる

上でも話に上がりましたが、ポテトの塩の量も調整出来ます。

塩多め、塩少なめ、塩無し。

また、塩は別で下さいなど様々なパターンに対応して貰えます。

 

 

ナゲット注文時、ソースは2つまでもらえる

これ案外知らない人多いです。

ナゲットを頼んだ際に、定番のバーベキューソース、マスタードソース、さらに季節限定のソースが2種類ほどあって、その中から選ぶように言われるかと思います。

店員側としても、「ソースをお選びください」というように、わざわざ2つとは言いません。

 

なので、多くのお客様は1つのナゲット(5個入り)に対して1つのソースを選ばれます。

実際には2つまで無料なのです!

 

この情報があれば、ナゲットのソースを選ぶ際に悩まなくて済みそうですね!

 

 

サラダ注文時、ドレッシングは2つまでもらえる

やまたつも働き始めて1年くらいは知りませんでした。

まさか、ナゲットソースに加えて、サラダのドレッシングまでが2種類貰えるとは笑

 

サラダのドレッシングは基本2種類のみです。

ごまとたまねぎですね。

こちらも是非ご活用ください。

 

 

ソフトクリームはカップでもらえる

ソフトクリームはカップに入れて貰えます。

コーンだと必ず手で持たないといけない上に、溶けると手や車などが汚れます。

中にはアイスは好きだけど、コーンは苦手という人も少なくはないはずです。

そんな人には、絶対にカップで注文するのをオススメです!

 

 

 

ドリンクで使える裏技

f:id:HBByamatatsu:20210728075106j:plain

ドリンクの量を増やせる

なんとなく察しが付いてるかと思いますが、単純に"氷無し"にすればOKです。

ちょっといじわるですが、氷を別で頼む事も出来ます。

少しお得な感じがしますね!

こちらは店舗によっては断られるかもしれませんが...

 

 

無料でお水がもらえる

お水は基本無料です。

「お水ください」と言えば、クルーの誰かしらが対応してくれます。

気軽にお声掛けください。(元店員だけど偉そうw)

 

 

 

その他お得な情報

f:id:HBByamatatsu:20210728075207j:plain

コスパ最強は「クリスプ」

やはり、マクドナルドのメニューでコスパ最強なのはクリスプですね。

私やまたつもお金が無い学生時代はクリスプにハマりましたし、今でも大好きです。

なんと言っても、とにかく値段が安い。

 

当時は100円でしたが、現在(2021/7/28)は110円となってました。

10円値上がりしてましたが、それでも最強です。

お金がないけど、お腹を満たしたい。

そんな時は迷わずクリスプ1択ですね!笑

 

 

ダブルチーズバーガーよりもチーズバーガー2つ

よく、ネットやSNSでも話題となってるこちら。

ダブルチーズバーガー1つよりも、チーズバーガー2つ問題。

値段的にはダブルチーズバーガー1つ買うよりも、チーズバーガー2つ買う方が80円安くなります。

また、内容的にもチーズバーガー2つ買うと、バンズ(パン)が2倍の量になります。

いらないですが...

 

結論、お得なのはチーズバーガー2つです。

 

しかし、チーズバーガー2つを自らダブルチーズバーガーにするには手間が必要です。

また手を洗わないと不衛生になります。

でも汚れますし、外では中々出来ない行為です。

また、空気に触れる為、素材本来の食感や温度も冷めてしまうでしょう。

セットにおいても、チーズバーガーはハッピーセットのみですが、ダブルチーズバーガーは普通のセットを頼めるという付加価値があります。

そういうのを考慮すると、妥当な値段ですね。

どちらを選ぶかはあなた次第です!

 

 

落としてしまった商品は無料で交換してくれる(例外あり)

こちらのサービスは、やまたつが働いている間では聞いたことないです。

また利用したこともないですね。

 

わざと落とすのはいかがなものかと考えますが、うっかり落としてしまったというケースは有り得ます。

小さい子供がいるとなおさらです。

そういう時は、買い直さずに、こちらのサービスをご活用ください。

 

 

 

 

 

 

はい、ということで、今回はマクドナルドの裏技、お得な情報についてお話していきました。

どうでしたでしょうか?

マック食べたくなりましたか?笑

 

是非、皆さんもお得にマクドナルドを堪能して頂ければと思います!

 

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

 

 

 

オリンピックのあれこれ

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は、「オリンピック」について

f:id:HBByamatatsu:20210724171414j:plain

 

ついに、東京オリンピック2020が昨日2021年7月23日に開幕しました。

新型コロナウイルスの影響で、異例の1年延期という中での開会式。

オリンピック会場も限られた人での開会式となり、今までより少し寂しい感じはしましたが、「やっと開幕か〜」と母国での開催を待ちに待ってた人は大勢いるかと思われます。アスリートの皆さんの熱量でウイルスを消滅させて欲しいですよね。

 

 

ということで、今回は東京オリンピック2020開幕を記念して、オリンピックのあれこれについて触れていくとして、もっと皆さんにオリンピックに対する興味を持って頂ければなと考えました。(夏季オリンピックについて触れさせていただきました)

歴史や記録、面白い話、様々な知識など気になる方は是非最後まで読んでいってください!

 

 

 

 

 

 

そもそもオリンピックとは?

f:id:HBByamatatsu:20210724171303j:plain

オリンピックとは4年に一度開催される世界的なスポーツの祭典。

スポーツを通した人間育成と世界平和を目的としている。

また、オリンピックは大きく分けて、夏季大会と冬季大会に分けて行われる。

(次は2022年に北京で冬季オリンピックが予定されている)

障害者を対象とした"パラリンピック"もオリンピックと平行して開催される。

 

 

 

なぜ5つの輪(五輪)なのか?

f:id:HBByamatatsu:20210724163938j:plain

オリンピックは五輪とも言われ、5つの輪が特徴ですよね。

では、そもそもなぜ5つの輪が象徴なのかについて理由を知っていますか?

 

実は、この5つの輪の正体は"世界5大陸"を指していて、

アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアです。

そして、5つの色もオリンピック憲章で決められているそうです。

 

つまり、全世界の人たちが平和の精神のもと、スポーツで手を繋ぎ合おうという想いが込められています。

 

 

 

オリンピックの歴史

f:id:HBByamatatsu:20210724171619j:plain

では、これまでのオリンピックについて歴史を辿っていき、振り返っていきましょう。

歴代の開催年と開催国(都市)について

[第1回大会]

開催年:1896年

開催都市(国):アテネ(ギリシャ)

[第2回大会]

開催年:1900年

開催都市(国):パリ(フランス)

[第3回大会]

開催年:1904年

開催都市(国):セントルイス(アメリカ)

[第4回大会]

開催年:1908年

開催都市(国):ロンドン(イギリス)

[第5回大会]

開催年:1912年

開催都市(国):ストックホルム(スウェーデン)

[第6回大会] ※中止

開催年:1916年

開催都市(国):ベルリン(ドイツ)

[第7回大会]

開催年:1920年

開催都市(国):アントワープ(ベルギー)

[第8回大会]

開催年:1924年

開催都市(国):パリ(フランス)

[第9回大会]

開催年:1928年

開催都市(国):アムステルダム(オランダ)

[第10回大会]

開催年:1932年

開催都市(国):ロサンゼルス(アメリカ)

[第11回大会]

開催年:1936年

開催都市(国):ベルリン(ドイツ)

[第12回大会] ※中止

開催年:1940年

開催都市(国):ヘルシンキ(フィンランド)

※一度は東京(日本)での開催が予定されていたが、返上

[第13回大会] ※中止

開催年:1944年

開催都市(国):ロンドン(イギリス)

[第14回大会]

開催年:1948年

開催都市(国):ロンドン(イギリス)

[第15回大会]

開催年:1952年

開催都市(国):ヘルシンキ(フィンランド)

[第16回大会]

開催年:1956年

開催都市(国):メルボルン(オーストラリア)、ストックホルム(スウェーデン)

[第17回大会]

開催年:1960年

開催都市(国):ローマ(イタリア)

[第18回大会]

開催年:1964年

開催都市(国):東京(日本)

[第19回大会]

開催年:1968年

開催都市(国):メキシコシティー(メキシコ)

[第20回大会]

開催年:1972年

開催都市(国):ミュンヘン(西ドイツ)

[第21回大会]

開催年:1976年

開催都市(国):モントリオール(カナダ)

[第22回大会]

開催年:1980年

開催都市(国):モスクワ(ソ連)

[第23回大会]

開催年:1984年

開催都市(国):ロサンゼルス(アメリカ)

[第24回大会]

開催年:1988年

開催都市(国):ソウル(韓国)

[第25回大会]

開催年:1992年

開催都市(国):バルセロナ(スペイン)

[第26回大会]

開催年:1996年

開催都市(国):アトランタ(アメリカ)

[第27回大会]

開催年:2000年

開催都市(国):シドニー(アメリカ)

[第28回大会]

開催年:2004年

開催都市(国):アテネ(ギリシャ)

[第29回大会]

開催年:2008年

開催都市(国):北京(中国)

[第30回大会]

開催年:2012年

開催都市(国):ロンドン(イギリス)

[第31回大会]

開催年:2016年

開催都市(国):リオデジャネイロ(ブラジル)

[第32回大会]

開催年:2021年 ※1年延期

開催都市(国):東京(日本)

 

 

競技、種目別の世界記録について ※2021/7/25現在

男子

f:id:HBByamatatsu:20210725045941p:plain

f:id:HBByamatatsu:20210725050036p:plain

女子

f:id:HBByamatatsu:20210725050147p:plain

f:id:HBByamatatsu:20210725050158p:plain

 引用:陸上競技のオリンピック記録一覧 - Wikipedia

 

 

メダル獲得数、世界一の国

一位は堂々のアメリカ。

夏季が2523個、冬季が305個の合計2828個。

2位のロシア(ソ連)よりも1500個以上のメダルを獲得している。

ちなみに、日本は前回大会までに497個で15位。

 
金メダル獲得数、世界一は?

 こちらも、アメリカで1127個。

 

 

出場したオリンピックでの合計で、最もメダルを獲得した人

 マイケル・フェルプス(2004-2016)

アメリカの男子競泳選手。

なんと、驚くべきことに、メダル獲得数は28個。

内訳は、金が23個、銀が3個、銅が2個。

 

最も金メダルを獲得した人は?

上記の通り、マイケル・フェルプスで金23個。 

 

オリンピック最多出場の選手

カナダの馬術選手、イアン・ミュラー。

脅威の10回。

初出場は1972年にミュンヘン(ドイツ)で開催されたオリンピックに出場。

当時25歳。

それから、回数を重ね最後の10回目となる出場は2012年のロンドン(イギリス)オリンピック。その時彼は既に65歳。

還暦でもなお馬術選手として活躍。

しかし、10回出場した中でのメダル獲得は無し。

最高順位は1984年ロサンゼルスオリンピックでの4位。

 

ちなみに、日本ではスキージャンパーの葛西選手。

冬季オリンピックで活躍された選手。

 

 

オリンピック最年少出場の選手

 シリアの卓球選手で12歳の女性。

しかも、今回の東京オリンピック2020で出場される選手の1人。

27歳上のオーストラリア選手にストレート負けで大会を終えたとニュースになってました👇

www.asahi.com

 

 

日本が初出場の大会

www.ndl.go.jp

 

こちらの通り、日本がオリンピックに初出場を果たしたのは、第5回のストックホルム大会。選手名は嘉納治五郎。柔術、柔道。

国際オリンピック委員会委員にも就任した。

 

 

 

オリンピックの面白い話

f:id:HBByamatatsu:20210724171920j:plain

 

選手村はS○Xの聖地とも言われている...

たぶんこの話は結構有名ですよね笑

毎回、アスリートが寝泊まりする選手村にはコンドームが数え切れないくらい配布されるとか。

何十万個という数をものの数日で使い切るという情報も。

 

今回の東京オリンピックは約16万個のコンドームが配布されたという噂もあります。

 

 

第一回大会アテネオリンピックでは男子のみだった

第一回大会は参加国が14国、選手は241名で全て男性のみだったとか...

女性も参加したのは第二回大会からだそう。

 

 

 

 

一旦はこの辺で。

オリンピック期間中(〜2021/8/8まで)は面白い話や有益な情報があれば内容を更新する予定です!なので、お楽しみに!

 

皆さんで日本選手の活躍を期待しましょう!

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!

 

キッチンで便利すぎる神アイテム2選

どうも、やまたつです。

 

 

 

本日は「キッチンで便利なアイテム」について

f:id:HBByamatatsu:20210721175156j:plain

自炊が好きな方や、主婦の皆さんなら毎日のように使用するキッチン。

私やまたつも家事は嫌いでは無いですし、料理もするのでキッチンにはよく立ちます。

そして、ミニマリストになり、キッチンで超便利で皆さんにもオススメできるアイテムが2つありましたので、是非紹介させてください。

この2つのアイテムだけで、ストレスがなくなり、キッチンも毎日綺麗に使えてます。

 

 

 

 

 

 

生ゴミなどのヌメリへのストレス軽減アイテム:バスケット(排水カゴ)いらず

f:id:HBByamatatsu:20210721175434p:plain

(画像:バスケットいらず本体N ダイセルミライズ 1セット - 【通販モノタロウ】 58158224)



 

デフォルトで付いてる、排水カゴ、バスケットとも呼ばれますが、あいつヌメリますよね。

ほんとに厄介です。。

 

毎回バスケットを洗うのも面倒ですし、洗う度に触らないといけないので、ホントに気持ちが悪いです。

オマケに、匂いがこもって虫も湧きます。

しかも夏場など暑い日は特に地獄ですよね笑

 

このように、バスケットは意味あるようで、出来れば無くしたいもの。

そんな風に思って色々と探してたら、このアイテムを見つけちゃいまし。その名も"バスケットいらず"。

すぐに妻に伝えたら、感動してましたね笑

 

使い方は簡単。

バスケットいらずを購入すると袋の裏などにも使い方は書いてますが、輪っかに網を引っ掛けるだけ!

ホントに見た目はバスケットボールのゴールみたいな感じです笑

意外と100均にも売ってるみたいなので、是非良かったら使ってみてください。

 

 

 

どうしても臭くなる布巾は不要になるアイテム:洗って使えるペーパータオル

f:id:HBByamatatsu:20210721175624p:plain

(画像:スコッティファイン洗って使えるペーパータオル 日本製紙クレシア 寸法 124×270×124(mm) シートサイズ 242×270(mm)、1ロール(52カット) - 【通販モノタロウ】 61153968)



 

続いては、こちらの便利アイテム。

台拭きや食器あらいなどに使用する布巾ですが、あれ臭くなりませんか?

洗濯しても案外においがしますし、度々選択するのも面倒。

油汚れなどは布巾では吹けないので、別のアイテムで拭いているという方は多いかと思います。

 

こんな時にとても便利なのが、洗って使えるペーパータオル。

使い捨てで、ちょっとした汚れなら洗って数回使えるのでめちゃくちゃ重宝してます。

生地もしっかりしてて破れにくく、油汚れも簡単に拭き取ってくれます。

やまたつ家の使い方としては普段、キッチンでの手拭きとして利用。そして、食後皿洗いした後に、キッチンリセットをする際に思いっきり使って捨てる感じですがね。

水気をさっと拭いて、あとはガスコンロ周りの油汚れを取って捨てる感じです。

毎日、キッチンリセットをすることで、料理する度に綺麗ですし、キッチンの大掃除をする必要もありません。

毎日お世話になってます笑

 

 

 

 

 

以上が、やまたつがオススメ出来るキッチンアイテムでした。

これから、もっと便利なアイテムが見つかれば、その都度皆さんに共有出来ればと考えてます!

では、今日はこの辺で!

 

 

是非、『やまブロ』へのいいね、読者登録して応援宜しくお願いします!次回もお楽しみに!